「つかまり立ち」に関する質問 (299ページ目)

寝言泣き?夜泣き? 最近9時に寝かしつけると必ず2.5時間後の11時半に ふぇーんとなって泣きます。涙は出てなくて怒ってる感じです。 時期的なものでしょうか??いつも目をつぶったまま泣いているので寝言泣き?かと思って抱っこせず様子見ようと思っても、目つぶってふぇーん…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- ベッド
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 1




9ヶ月ですが、一人座りができないことが気になっています💦 9.5キロの9ヶ月の女の子です。 寝返り、ずり這いは早かったのですが、一人座りができず… 5ヶ月ごろからずり這いばかりです。 すぐに座らせてしまったり、ベビーサークルの中でしか遊ばせてないのでできない原因になって…
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 女の子
- 寝返り
- うつ伏せ
- ako
- 1


歩くのが遅かったお子さんいらっしゃいませんかー? 1歳2ヶ月の娘はつかまり立ちまでです! 1歳半までに歩けたらいいなーと思っているのですが 同じように歩くのが遅かったお子さんいらっしゃいませんかー!?
- つかまり立ち
- 1歳半
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6






10ヶ月頃から少しずつ歩き始めた息子ですが、靴を履いて公園に行くと立ちたがりません。 5歩くらい室内で歩けるようになってからファーストシューズを購入し、室内でも靴を履く練習をしていました。室内では靴を嫌がることなく履いていますし、つかまり立ちや伝い歩きもします。…
- つかまり立ち
- 押し車
- 息子
- 靴
- ファーストシューズ
- はじめてのママリ🔰
- 2

本日、夕方に母乳外来(桶谷式)にて最後の授乳をし、断乳します。 ・1歳1か月 ・三食しっかり食べます。 ・つかまり立ちをします(桶谷式では二足歩行してからの方が良いとされてますが、冬の断乳は避けたいのと仕事などのタイミングで行うこととしました。) ・保育園に…
- つかまり立ち
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- まよちゃん
- 1






もうすぐ生後7ヶ月です👶 9.8kgの太っちょベビーです😂 最近サイズ80の服が生地によりますが、いい感じになってきました😂 まだつかまり立ちもしてないので、セパレートの服着せるの難しそうなんですが、いつ頃からセパレートにしましたか?
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- ベビー
- 服
- セパレート
- ママリ
- 7


赤ちゃんの寝床に悩んでます😔 今生後6ヶ月でベビーベッドで寝かせてます! 友人に借りたもので、友人が2人目出産に伴い返却するのでその後ベビーベッドを新しく買うか迷ってます。 一人で寝れるタイプなので、添い寝はしたことありません。 なので今後も添い寝以外で対応できた…
- つかまり立ち
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 1




子供と一緒にお風呂に入る時、どんな感じでやっていますか?😳 バウンサーなどで待ってもらう意外になにか方法はありますでしょうか😂💦 現在9ヶ月になった息子がいます。 かなり活発で、常につかまり立ちやハイハイをします( 笑 ) この前バウンサーに座らせて待機させてたのです…
- つかまり立ち
- お風呂
- バウンサー
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水