※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyu
子育て・グッズ

1歳の息子が幼児教室で他の子よりも興味が強く、やんちゃな様子。個人差に驚きを感じている。同じような経験をした方いますか?

もうすぐ1歳になる息子。
幼児教室に通い始め3回行きましたが、物への興味がすごいです😅
先生がめくるフラッシュカードや先生が積み重ねるコップ、とにかく目新しいものがあると先生に近付いていって物を触ろうとします。他の子が先生のお手本をじーっと見てる中、息子は、あれはなんだ!触りたい!舐めたい!みたいな感じで突き進んで行きます😅
そして他の子に笑顔でハイハイして行ってお洋服を掴んでみたり、その子のお母さんにつかまり立ちしをしたり😅

1歳に落ち着きなんて1ミリも求めませんが、あまりにも人、物への興味がすごくてクラスの中で1番やんちゃです。😅

同じ月齢の子が先生のやってることをじーっとみて、それを実践できてるのを見るとこんなにも個人差があるものなのか、、と。

同じように物や人への興味がすごいお子さんいらっしゃいますか?😂

コメント

deleted user

いまだにそうです😂
みんな座って絵本見てるのに、うちはゼロ距離で見てます。
慌てて「他のお友達見えないから後ろ行こうねー」って引っ張ってますが、イヤイヤで癇癪起こします笑

  • yuyu

    yuyu

    安心しました😂!
    息子も、離そうとすると体を捻って嫌がります😂
    何と言って離したらいいかわからなかったので、セリフ使わせていただきます!

    • 2月24日
じゅん

息子もそんな感じでしたよ〜👍✨違いに驚きますよね!

3歳になった今でも触ってはいけない場面では触らないですが、近くで見ようと身を乗り出すことはあります🤣

興味があることはいいことなんですが、親としてはハラハラしながら見守ってます😇笑

  • yuyu

    yuyu

    息子も3歳さんになっても身を乗り出すタイプだと思います😂
    そうなんです!先生にも近付くのはちゃんと見てる証拠だからいいのよと言ってくれますがハラハラしてしまいます!😂

    • 2月24日