「つかまり立ち」に関する質問 (272ページ目)







一歳1ヶ月と数日経った息子、客観的に見て自閉症の可能性高いでしょうか。 (できないこと、気になること) 1、後追いなし 2、アイコンタクトが乏しく感じる(特に至近距離や抱っこの時合いません) 3、読んで欲しい本を渡してくれるのですが最後まで聞くことができずすぐ違う本を持…
- つかまり立ち
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 9




めちゃくちゃ長いのでお暇な方がいたら相談に乗ってください…🙇💦 友人に距離を置きたい旨をやんわり伝える方法ありますか? 特に酷いことされたって訳では無いので、ハッキリ言うのは気が引けます。 私にはもうすぐ8ヶ月の子供が、友人にはもうすぐ9ヶ月の子供がいるんですが、私…
- つかまり立ち
- 運動
- 赤ちゃん
- イベント
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 19







来週で11ヶ月になる男の子の知的障害、自閉症を確信しています。 同じようだった方、この時期はどのように動かれていましたか? 子どもとの接し方でも、診断や療育に繋ぐための働きかけでもなんでも構いません。 参考にしたいので教えてください🙇♀️ 現状 ・模倣を全くしない(パ…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- オムツ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9

ベビーフェンス(ベビーゲート)の突っ張りタイプが倒れる。 西松屋で写真のベビーフェンスを購入しました。 つっぱり棒のタイプで夫が力いっぱい締めたようなのですが、9か月の息子が後追いでつかまり立ちをしながら後ろに体重をかけたところフェンスが外れてそのまま一緒に転…
- つかまり立ち
- 体重
- 抱っこ紐
- ベビーゲート
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2




動悸が止まらないので吐き出させてください。 騒音トラブルのことです。 もううちが引越しをするしかないということで夫とも話がまとまってるのですが、ただドキドキして仕方がないので誰かに聞いて欲しく、お叱りコメントというよりは優しいコメントをいただける方のみ見ていた…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 育児
- はじめてのママリ
- 7


夜泣きについてです。 もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。 完母で育ててきましたが、3回食しっかり食べるようになった為、授乳は昼間の1回のみになりました。 ベビーベッドで寝かせてますが、夜中に1回夜泣きかあり、目閉じてて泣いてるし夜通し寝て欲しい為、数分間放置します…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0




関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水