※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

9ヶ月の育児は大変です。離乳食やつかまり立ちなど、成長に伴う新たな課題が増え、子どもの行動も予測できないため、ストレスが溜まります。

どの年齢、月齢の育児も大変だと思います!
が、9ヶ月の育児めちゃくちゃ大変じゃないですか😭😭

離乳食作りもペーストじゃなくなるし
3回食にもなり
つかまり立ちで目が離せず
少しずつ物事が分かってきて思い通りにならないと泣く
けど言葉がわからない、喋れない
じっとできない
好奇心旺盛でなんでも触りたがる、食べる

大変で気が狂いそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!三回食の頃1日が目まぐるしく、食べる暇もなく、めっちゃ痩せました😂独特の忙しさ

  • マママ

    マママ

    独特の忙しさ、物凄くわかります!
    私は逆に暴食止まらないです😭😭

    • 5月26日
みっち

8ヶ月~2歳くらいまでは、めっちゃ大変です😅
歩き出したら益々大変です🤣走り出したら益々益々大変です🤣

2人目ですが、あ~この時期が~来てしまった~🤣💦と思いながら頑張ってます😂

  • マママ

    マママ

    やはりどの月齢も大変ですね🤣
    楽しめるように頑張ります🤣

    • 5月26日
よこ

めっちゃ大変ですよね!!
可愛さもピークですが起きてる時間も長いし体力もついてくるのでこちらはハードですよね😂でも夜は比較的寝てくれるし新生児(辛すぎました)に比べたらグッと楽です。

  • マママ

    マママ

    新生児…1度泣き叫んだのが今となってはいい思い出です🤣
    あの頃よりは!と思って頑張ります🤣

    • 5月26日