※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

超親バカですが批判なしでお願いします😂💦最近1歳5ヶ月の子がお手伝いし…

超親バカですが批判なしでお願いします😂💦
最近1歳5ヶ月の子がお手伝いしようとすることが増えて、洗濯物干す真似をしたり、食後リビングから台所まで調味料や持てるものを下げてくれ、私がトイレに行きたいと言うと連れて行ってくれます。お風呂では頭や身体を自分で洗ったり、できることが格段に増えてきました。
初めての子&月齢近い子が身近にいないので、ずっとすごいすごい!と興奮してますが、これくらいの月齢なら普通なんですかね笑
過去にうちの子天才!(どのご家庭でも一度は思うはず笑)と思っていたら、周りの子は全然もっとできていた、みたいなことも経験してるので今回もそうなのかなーと思ったり🤣笑

コメント

はじめてのママリりりりりりりり

割と普通だと思います笑
指示通らないと1歳半検診アウトなので笑
真似もできなくても言われる自治体もあるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親バカ炸裂しちゃいました🤣
    1歳半検診結構厳しいんですね!参考になります🙌✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

すごい。天才ですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😂✨!
    世の子供たちはこうやって親に天才だと育てられてきたのかーと実感してます🤭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

なんでも見て覚えてやりたがって色々してくれますよね🥰
可愛いしすごい成長にびっくりですよね!
その頃はわりとみんなそんな感じだと思います✨天才すごい!と褒めてあげると喜んでもっと伸びますよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真似してくれるの可愛いですよね‪🫶
    生まれて1年半で子供ってすごい急成長しますね…!
    たくさん褒めてあげようと思います☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

すごいです😍!
1歳5ヶ月でそんなん出来るんですね〜🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてからずっとなんやかんやうちの子天才だと言ってる気もしますが、1歳半近づいてぐんと成長した気がします🙌
    周りの子を知らないので勝手に私が言ってるだけですが🤭💦

    • 3時間前
メル

一歳過ぎたら赤ちゃんから急に人間らしくなっていきますよね!!
わかります〜!私も、うちの子天才!って毎日思ってます(上の子4歳も現在進行形で笑)
一歳半くらいということなので、出来ることが増えてママの真似が楽しい時期なのかもしれません♡
めちゃくちゃすごい!ってことはないですが、やらない子ももちろんいるので、すごく順調に成長されてると思いますよ♡
その辺りからイヤイヤ期にも突っ込んでいくので、天使のままではいてくれないかもですが、我が出てくる感じもまた人間らしくてたまらなく可愛いですよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、もう人間じゃんって毎日感動してます✨笑
    やっぱり親は、うちの子天才ってみんな思いますよね🤭
    まさに若干イヤイヤ期入ってきてるので、大変なことも増えてきました笑
    人間らしくて可愛いっていい見方ですね🥰!大変な時そうやって考えてみようと思います🙌

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちは1歳5ヶ月で食器下げや身体を自分で洗ったりなんて出来ませんでしたよ🤣周りのママさんと話してても、うちの子最近お手伝いしてくれるの!みたいな話題は2歳くらいから出てきてましたね🤔

割と普通と回答している方は、たまたまお子さんがその月齢からお手伝いや自分で身体洗ったり出来ていただけで、基本的にはそんなに出来る子の方が少ないと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身近に同じ月齢の子がいないので参考になります!他の子ができてうちの子が出来ないこともあると思いますが、それすら分からないのでひたすら親バカになってます😂💦
    出来ることを褒めてあげようと思います😊

    • 2時間前