
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもありました!座ってても歩きだしてもよくバランス崩して後ろ頭よく打ってますが子供ってこんなもんかなと思ってます。

☺︎
最初は転びやすかったです☺️そのうち転ぶ時にも手が出たり受け身が取れるようになるので、頭ぶつけることは減りますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
これから減っていくんですね!
様子見しておきます☺️- 5月25日
はじめてのママリ🔰
うちもありました!座ってても歩きだしてもよくバランス崩して後ろ頭よく打ってますが子供ってこんなもんかなと思ってます。
☺︎
最初は転びやすかったです☺️そのうち転ぶ時にも手が出たり受け身が取れるようになるので、頭ぶつけることは減りますよ☺️
はじめてのママリ🔰
これから減っていくんですね!
様子見しておきます☺️
「つかまり立ち」に関する質問
生後10ヶ月と1週間です。 この月齢の頃に、お座り、ハイハイ、つかまり立ちができなかった子いますか? いつ頃できるようになりましたか? 寝返り7ヶ月、寝返り返り8ヶ月、ずり這い9ヶ月で全体的に平均より遅めののんび…
あと数日で10ヶ月になります。 寝返り、寝返りがえりのみで、ずり這いもつかまり立ちなんて全くできません💦 模範も、バイバイやパチパチはもってのほかで机を叩くなど簡単な模範をしません💦 ・名前は振り向く ・喃語あり …
生後8ヶ月の子を育てています。 つかまり立ち、ハイハイが出来るため、サークルやゲートなどを置きたいと思っています。 (6ヶ月頃からつかまり立ち、ハイハイは出来ていたのですが、1ヶ月後には引っ越しを控えていたため…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お座りしてる時に後ろにゴツンもよくあります💦