
1歳の子供がまだつかまり立ちができず、膝立ちも精一杯で心配。小児科では異常なしと言われるが、上の子は同じ時期につかまり立ちやつたい歩きができていた。
来月半ばで、1歳になるのですがまだ移動がお腹をついたずり這いです。
お座りは出来ますが、つかまり立ちは出来ません。
しようとはしていますが、なかなか足の裏が床につく感覚?が分からないのか、膝立ちくらいが精一杯です。
なにか異常があるのでしょうか。
小児科で相談しても、こんなに足の力強いのだから、大丈夫だよーと言われていますが、心配です。
ちなみに上の子は、この時期はつかまり立ちも余裕で、つたい歩きもしていました。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

M
こちらがつかまり立ちをさせると短時間でも立つことはできますか?😊
お菓子とかおもちゃとかを少し上のつかまり立ち出来そうなところに置いてみるのはどうですか??

はじめてのママリ🔰
息子、11ヶ月の頃は寝返りとズリバイのみでした!
つかまり立ちは1歳1ヶ月でした。
足の裏をつけたがらなくて浮かせてしまうので立つなんて想像できなかったですが小児科の先生に筋力問題なさそうだし(といっても周りの子よりはフニャっとしてました)毎日足の裏マッサージしてあげてと言われ1歳過ぎてから毎日やり1ヶ月後につかまり立ちできるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
周りがみんな早い子ばかりだったので、同じようなお子さんがいらっしゃい、安心しました!
足の裏、早速マッサージしてみます!
ありがとうございました😊- 5月27日
はじめてのママリ🔰
こちらがつかまり立ちをさせると足が抱っこの時の足のようになってしまいます…
お菓子や、リモコン、携帯など興味があるけど普段なかなか触れないものを少し高いとこに置いたりしていますが、すぐ諦めてしまいます。
M
足の裏を手でマッサージしたり手のひらを足の裏にくっつけて足の裏の感覚を刺激してみるのもアリかなと思いました!
こども写真館で勤めてたことがあって、1歳誕生日の撮影のときに、つかまり立ちの写真撮る提案するんですが、1歳すぎててもつかまり立ちできない子普通にいましたよ!
なので心配しなくていいと思います😊✨
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ありがとうございます😭