
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはリビングに大判のジョイントマット敷いてます☺️
楽天で買いました✨

はじめてのママリ🔰
リビング全てに敷いた者として助言します。
断固として全面に敷くことはおすすめしません。
メリット
汚くなったら洗える
ボロボロになったらそこだけ替えられる
汚れてもさっと拭き取るだけ
クッションにもなるし、騒音防止にもなる
ここまで聞くとあら、めっちゃいいじゃない✨と思いますよね?ではここから地獄のデメリットについてお話しします。
デメリット
手入れが大変
→ジョイントマット同士の隙間からゴミが入ってその下かなり不衛生。
ずれていく
→子どもが小さい頃はめっちゃいいですが大きくなって暴れん坊になり走ったりジャンプしたりするようになるとずれて直すのが一苦労(直すの全て剥がさないと歪み治らない時あります)
結構すぐボロボロになる
おもちゃやら椅子やらを引きずる年が来ると意外とつっかかり痕でボロボロになります。
そしてちょっとした事で歪むので見栄え悪くなるので買い替え必要です。
うちのは西松屋のですし、小さく安いのだから問題なのかもしれませんが年末毎年全てを剥がして洗浄して戻すのすごい辛いです🥲
なのでジョイントマットをどうせ敷くなら1枚辺りしっかりしたお値段しますがホームセンターで売ってるその辺で売ってるジョイントマットの3倍くらいある厚さのしっかりとしたやつか、大判(普通の3倍くらいある大きさのやつ)の方が手入れ楽かもですね。
1番無難なのは子どもの遊び場だけにとどめておくことですね😅
全部に敷くくらいなら背負うタイプのクッション買うほうがいいかもですね!
-
リ
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!
デメリットまで全然考えられてなかったので
しっかり検討してみます😭🤍- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちはフローリング丸出しですね😅
最初は後ろにコケて頭打って泣いてましたが、それが痛いとすぐに分かってコケそうになったら前に手をつくとか、後ろにコケちゃったら受け身を取るとかして本人なりに対策取ってうまくコケてます。
掃除しやすく衛生的なので何もなしでやってます。
-
リ
痛いのわからないといつまでも受け身とれないですよね🥲
ありがとうございます!- 6時間前
リ
ありがとうございます🫶