「つかまり立ち」に関する質問 (105ページ目)




現在生後9ヶ月 はいはい、つかまり立ち、伝い歩きし放題! 行けるところ登るところ日々更新中! おもちゃもそれなりに買ってあげて、 それなりに遊んでくれてる! けどそれと同じくらい、 ペットボトル、チラシ、ビニール袋、ガチャのカプセル、 ミルクの空き缶、、、などなど…
- つかまり立ち
- ミルク
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5



同じ月齢、1ヶ月遅く産まれた友だちの赤ちゃんたちはもうつかまり立ちしてるのに息子はずっとずり這いしてます😭どうやったら立ちたいと思ってくれるのかな...頻繁に会うのですが辛くなります...😭
- つかまり立ち
- 月齢
- 赤ちゃん
- 息子
- うつ
- はじめてのママリ🔰
- 9


子どもが寝付くまでの儀式?ルーティン?が騒がしかったという方いらっしゃいますか?😅 例えば、寝付くまでに ・ずーっと喋ってる ・ぐずぐずしてる(泣いてる) ・暗い寝室を歩き回る、ハイハイ、つかまり立ちなどする ・おもちゃで遊ぼうとする、他の部屋に行こうとする ・ベス…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- おもちゃ
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後10ヶ月の子を育てています。 先日10ヶ月検診に行った際、運動発達遅れの疑いで再検診と言われました💦 ずり這いはマスターしてるものの、ハイハイは3歩ぐらいしてすぐずり這いに戻ってしまいあまりしません!つかまり立ちも立ち膝止まりでまだしようとしません😭 ハイハイやつ…
- つかまり立ち
- 運動
- 生後10ヶ月
- 発達
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 2




発達についてです。 1歳3ヶ月の子供がいます。 未だにつかまり立ち、伝い歩きのみで1人立ちも出来ず歩けません。 言葉の模倣もありません。 いないいない、と言うと顔を隠したり バイバイ、いただきます、ハイタッチはできます。 お返事はーいの時、 両手のひらを自分の方に向…
- つかまり立ち
- 保育園
- 車
- 発達
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



同じような悩み持つ方いませんか? ハイハイ期の赤ちゃんです。 寝かしつけが本当にストレスです。 ベッドで添い寝で寝かしつけしようとするとハイテンションで動き回り、安全のためにサイドに取り付けている柵につかまり立ち、近くにあるクッション投げたり、縦横無尽にハイハ…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 1


ベッドでお子さんと添い寝されてる方に質問です。 今までベビーベッドを使用していましたが、ぶつかって起きるようになり、試しに夫婦で使っていたベッドで添い寝をするとよく寝たので、添い寝をしようかなと思っています! ゆくゆくはベッドフレームなしで、マットレスのみにし…
- つかまり立ち
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 転落
- 夫婦
- まめた
- 2

10ヶ月です。 つかまり立ちをするようになってからわたしにまとわりついて立ったり、服をかじるようになりました😂 一人で遊んで欲しいのでおもちゃコーナーに連れてくとはじめは遊びますがすぐ私に向かってハイハイやずりばいをして来てわたしにつかまり立ちします😑 何も出来…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 遊び
- 服
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5







関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水