

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちのままの方が楽だと思います!

nakigank^^
もうやってるかもですが、動いた時に、あっ!!あれ?!え?!って子供の頭の向こう側見て、あれ?あれ何??って言ってると、子供がピタッと止まるので、その間にあれ?あれ?違うかな〜?!って言いながら、さっさと拭いてやってた時期ありました。🤣

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちの方が楽な気がします😊
でもまだ安定していないと急に座り込む可能性もあるので、お尻のところにペットシーツを敷いて替えていました😌
うんちがついたお尻で床に座られたら嫌なので🫣

退会ユーザー
つかまり立ちできるようになったら、立たせたままが楽です!
テーブルやソファーにおもちゃ置いて、遊んでる隙に替えてました😊
うんちの時は支えつつ片足上げさせて拭いてます。

まるママ
オムツ替えしづらいですよね🥲🥲🥲
うちの子は新しいモノ好きなので、
普段あまり触らせたくないようなモノをあえて渡して
そしたらおむつ替える間それで遊んでてくれます☺️☺️☺️

イリス
赤ちゃんのお尻側にスタンバイせず、手術シーンのように赤ちゃんの横にスタンバイします。
大人の片足を片膝立ちの要領で赤ちゃんのお腹の上にストッパーのように置きます。寝返りはできないし、大人の足があるので汚れたお尻に赤ちゃんの手は届きません。足を上げて片手でおしりをふきます。
大人も赤ちゃんの顔を覗き込めますし、足でストッパーしてるので寝返りもできなければ動いてしまうこともありません。

ぷくぷく
みなさま、たくさんのコメントありがとうございます😭🩷
まとめての返信となり、申し訳ございません💦
とても参考になりました🥹
今日、みなさんに教わったことを実践しようとしましたが
そんな時に限って💩せず…。笑
明日以降、試してみようと思います‼️
コメント