「つかまり立ち」に関する質問 (100ページ目)

生後11ヶ月の息子がいます。 動き回りたい!口に入れたい!というそんな時期です。 家事をするお風呂に入る等息子から離れなければいけない時は夫に見ててもらいますが、携帯を触っていてその間に紙を食べていたりつかまり立ちで後ろに倒れて頭を打ったりしてます。 そんなちょ…
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後11ヶ月
- 家事
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後6ヶ月でつかまり立ちは早いですか? 数日前からつかまり立ちを始めるようになりました。 ベビーサークルの柵につかまって『出してー!』のように泣いたり、テレビの前に張り付くように立ったり。 ちなみにハイハイもし始めています。 (ハイハイレースに出れる…?と疑問が…
- つかまり立ち
- 生後6ヶ月
- ベビーサークル
- テレビ
- 転倒防止クッション
- はじめてのママリ
- 1



もうすぐ1歳5ヶ月なのに歩きません。伝い歩きやつかまり立ちをするので大丈夫なのでしょうか? この時期でも午前と午後2回お昼寝をするのですが体力が無いのでしょうか? 支援センターなどには週4行ってます。
- つかまり立ち
- お昼寝
- 夫
- 体
- 1歳5ヶ月
- り
- 2








支援センターに行く勇気が出ません… もうすぐ生後9ヶ月になるのにいまだに お座りもハイハイもつかまり立ちも出来ません… ずり這いマスターになっていくばかりです。 最近ずっと発達を気にしていて支援センター行けば いろんな事出来る子を見て刺激になるかな?と 思ってはいる…
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 11


【生後9ヶ月 発達不安】 月齢が低い頃から違和感を感じていて、月齢が高くなれば不安が減るかもしれないと思って見守っていましたが、どんどん不安になってきました。考えると苦しくて涙が出てきます。助けてください。 皆さまのご意見を聞きたいです。長くてすみません。 ◎不…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- おもちゃ
- はじめてのママリ
- 10






ベビーベッドをベビーサークルにしたいのですが つかまり立ちが出来るようになりましたが まだまだ下手くそなので顔を打ったりしそうです なにか、柵に当たっても怪我しないように 方法ありますか?
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 1

ソファとテレビ台の間にプレイマット敷いてます。 テレビ台をバシバシ叩いたり噛んだりするので 何か対策しようと思ってます。 まだつかまり立ちはしないのですが つかまり立ちし出したらソファにもテレビ台にも 捕まって立ったり伝い歩きしたりしますか? テレビ台置いてる方…
- つかまり立ち
- プレイマット
- ベビー
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後8ヶ月 太もも、ふくらはぎの皺について 今まで健診で股関節脱臼を指摘されたことはなく、はいはい、つかまり立ち、お座りはできています。 お座りはいつも右足(しわが多い方)を曲げて、左足を前に伸ばして座っています。気づいた時に右足も前に出してあげるようにしていま…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 夫
- 健診
- 股関節脱臼
- はじめてのママリ🔰
- 0




つかまり立ちしだしたら ベビーサークルにつかまって ガッシャーンですよね?😭 危険をどう回避してますか? 机にシートガード貼りたくても開く角度などにより つけれなくて😭
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐて8ヶ月の男の子におすすめのおもちゃって何ですか😊? 産まれたときに買ってから全然買い足してなくてラップの芯とか空のペットボトルとかで遊んでます😅笑 おすわり、つかまり立ちができます! 参考にさせて頂きますぜひ教えてください😆
- つかまり立ち
- おもちゃ
- おすすめ
- 男の子
- おすわり
- ひぃ✿
- 1

8ヶ月の息子なんですけど、、 おすわりはおそらくできるけど すぐ動き出して、長いこと座りません... ほんとに数秒です。 そういう子もいますか? 上の子はおすわりでじっと遊ぶことが 多かったので💦 つかまり立ちもするので 立つかハイハイかって感じです!
- つかまり立ち
- 息子
- 上の子
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水