※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子の発達に心配。運動・精神面で遅れあり。周囲の期待にプレッシャー感じ、自閉症や発達障害を心配。支援センターで違和感。SNSで比較し悩む。可愛い息子に申し訳ない気持ち。

吐き出したいので書かせて頂きます。気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

生後9ヶ月の息子の発達が本当に心配です。
新生児の頃から「あれ?」と思うことが多く、調べる度に発達障害とヒットします。

運動面では、とにかく反り返りと足の力が強いです。生後2,3日の時から助産師さんに「反り返りが強いね」と言われていましたし、自分でもそう感じていました。すごく抱っこしづらいです。親族にも「落としそうで怖い」と何度も言われました。今でも授乳中や横抱きをすると反り返ります。体も固く、常に力が入っているようでした。
首座りは平均的でしたが、反り返りが強いせいか3ヶ月で寝返りしました。ずり這いが出来るようになるまではずっと首ブリッジをしていました。その後のずり這いやお座り、ハイハイは遅く、ずり這いは7ヶ月、おすわりとハイハイはまだ出来ません。なのに最近つかまり立ちをしてしまいました。腰がグラグラする感じがあり、体幹が弱いのではと心配しています。

精神面では、目が合いづらいのと呼んでも振り返らないことが多いです。少しマイワールドなのかなと感じます。一緒に遊んでいてもすぐ飽きてどっか行ったりするので一緒に遊べません。とにかく落ち着きがなく、抱っこしている時はキョロキョロするし、離乳食中も座っていられません。また手を触られるのを嫌がり、いただきますや手遊びが出来ないことが多いです。

あやすとよく笑ってくれます。微笑み返しもありましたし、人見知りや後追いもあります。模倣も少しだけ出来るようになってきました。

なのに、親族からは「まだおすわりしないの?」「こんなことする赤ちゃん初めて見た」「(夫が)子どもの頃はこんなことなかった」と言った言葉一つ一つにショックを受け、やっぱり変なのかな、何かおかしいんだなと思ってしまいます。支援センターで近い赤ちゃんを見ると、うちの子となんか違うと違和感を覚えてしまいます。この子はきっと何かあるんだろうなと感じてしまいます。
こんな小さい時から自閉症や発達障害だなんて思いたくないですし、楽しく育児がしたいと思っています。気がつくとSNSでは自閉症や発達障害の投稿に目が止まってしまい、『赤ちゃんの頃こうだった』という項目と照らし合わせてしまう自分がいます。しかも当てはまってしまうのでそれにまたショックを受け…と負のループです。
可愛い可愛い息子なのに、本当にごめんねという気持ちでいっぱいです。


※障害があると悪い訳ではなく、ただ我が子には健康ですくすけ育って欲しいと思っているだけです。当事者の方が気を悪くされてしまうような書き方をしていましたら大変申し訳ありません。批判はおやめ下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

実際見てるわけじゃないので言い切れませんが普通に思えます🤔

7ヶ月でずり這い→普通

お座りハイハイすっ飛ばして掴まり立ち→あるある

一緒に遊ぶ→まだ赤ちゃんには難しい

落ち着きがない→赤ちゃんだし

キョロキョロ→周りに興味深々

ご飯座ってられない→これもあるあるだから抜け出せない椅子に変える

お義母さんは9ヶ月の赤ちゃんに求めすぎですし自分の狭い知り合いの赤ちゃんの中だけで比べて発言しないで欲しいですね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    普通と言っていただき心が軽くなりました。

    きっと義両親も心配しているのだと思いますが、毎度毎度追い打ちをかけられます…。私も初めての子育てで周りの赤ちゃんがどうなのか分からず、指摘されてしまうと何も言えませんでした😢

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

運動面発達特に遅いとは感じないです。
体幹弱いとつかまり立ちその年齢ではまだ出来ないです💦
親族色々求めすぎかなぁと思います😅
赤ちゃんマイワールドですし、まだ呼んでも振り向かないです。
一緒に遊ぶも今は難しいですしこれからです!
落ち着き全く無いです。
むしろめちゃ落ち着いてる方が心配です💦

SМSみんなこうだったは皆そうなるわけないでのでそこまで心配しなくて大丈夫です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    体幹が弱いとつかまり立ち出来ないのですね!
    調べた時におすわりせずつかまり立ちは自閉症の特徴と出てきて、余計に心配でした。

    他の方にも赤ちゃんにとってあるあると言っていただき、自分が多くを求めすぎていたと反省です😢教えていただきありがとうございます!

    • 8月7日
しゃお

うちの子も気になりました
無神経な親族やネット記事にも同じように不安にさせられました

このままだと不安でキツかったので、区に相談して発達の相談しました
ちゃんと分かってる専門の人に見てもらえてうちは杞憂でしたがアドバイス貰えてよかったです

友人の子は発達障害でしたが、相談したので早いうちにサポート受けて合った教育をできて良かったと言ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    義両親も悪気は無いと思うのですが、自分も気にしていることを指摘され、余計にグサッと刺さってしまいました💦

    今まで勇気が出なかったのですが、私も区に相談してみます。SNSより専門家にアドバイス貰えた方が確実ですよね!

    • 8月7日
とまと

お気持ちすごくわかります、、😢

あと1週間で生後9ヶ月の息子がいますが、
・お座りハイハイできない
・にもかかわらずつかまり立ち開始
・体幹弱め
・よく笑う
・人見知り弱い
・後追いなし
・模倣なし
という状況です。

個性の範疇かな?と思っていたのですが、実母(長年障害者支援の仕事をしていた)から「発達が少しゆっくりだと思う。特に、体幹が弱く、愛着形成が弱いのが気になる(もちろん杞憂の可能性もあるけど)」と言われました…。

今しかない息子との時間をめいっぱい大切にしたいのに、毎日ずっと発達や障害のことを考えてしまって、かなりしんどいです😢

山ほどママリの似たような投稿を見て、そこに紐づく「気にしすぎですよ」というコメントを見て、「今気にしても仕方ない」「目の前の息子との時間を大切にしよう」と思うものの、
私自身も障害者と過去関わりを持っており、色々想像がつく分、余計に考えてしまっています…

負のループ、しんどいですよね。
誰よりも、母である主さんが1番、発達のことなど気にせず息子さんとの時間を大切にしたいですよね。。

私も乗り越えられてないですし、乗り越える方法も見つかってないのですが、なんとか、ループを脱したいですね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じ境遇のママさんからのコメント嬉しいです!

    実際に専門分野でお仕事されているお母様から言われると心配ですね…。
    私もママリで似ている質問をたくさん見ては安心したり、逆に不安になったりを繰り返しています。今心配してても何も出来ないと分かっていても、事ある毎に気になってしまうんですよね😢

    発達を気にせず今ある時間を大切にしたい、本当にその通りです😭私もこの負のループから脱したいです。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子とほぼ一緒です。
うちの子の方がもうちょっと遅いです😂😂
不安しかないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    一緒ですか😭
    男の子だしゆっくりだよ、と言ってくれる人もいるのですが、心配になりますよね😢

    • 8月7日