

みんてぃ
上の子は10ヶ月で歩いて、
下の子は1歳の誕生日にようやく1人で立てるくらいでした。
よく言われてることですが、早く歩き始めた上の子の方が転びやすいなと感じます💦
あと、関係あるかわからないですが股関節に初見ありで一度検診引っかかりました。(小児整形の先生にアドバイスもらって、抱っこ紐など変えたら大丈夫でした)

てんまま
うちのコも2ヶ月になる前に寝返りしたり4ヶ月でハイハイしたり、7ヶ月でセルフタッチしたりしていましたねー。
おしゃべり、文字数字の読み書きも異常に得意で成長していますが
少しずつ周りが追いついてきている感じがあり
そこまで問題はなさそうです!
運動はむしろ下手な方になりました🤣

さくみぃ
娘が5ヶ月の半ばくらいでつかまり立ちしました。その後も早くて9ヶ月で歩き始めてジャンプとかもだいぶ先取りしました。お喋りなども早かったです。今は他の子と特に変わらず、問題を感じた事も無かったですよー。
コメント