※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむね
子育て・グッズ

つかまり立ち以外の方法で人間アスレチックを楽しみたいですか?低いものがない場合、代替方法を考えましょう。

つかまり立ちができるようになってから、人間アスレチックにされるのですが(私を使ってつかまり立ち)
他につかまり立ちの方法はありませんか😂?
低くてつかまるものがなく、どうしたものかと思っています。

コメント

月見大福

うち子達はバンボ、おむつケース、プーメリーとかでやってました!
何もなければ適当な高さのダンボールに適当な重さのもの入れるのが楽かもです✨

  • らむね

    らむね

    ダンボールいいですね📦!
    今度いい感じのダンボールあったらとっておこうと思います😌

    • 8月5日
ママリ

うちは収納スツールやソファーにつかまって歩き回ってましたが、
壁や柱でもやってました😅
壁もなかったらウォーカーとかどうですか??😄

  • らむね

    らむね

    壁や柱でも😳そのうちやりだすんでしょうか😌
    ウォーカー検討してみます!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

長男が赤ちゃんの時にすんでたところが狭くて、二リットルの水の箱を仕切りとして使ってたら、箱でつかまりだちしてました😊
そのうち乗り越えられたり、ズズズッと押されたりました😂

  • らむね

    らむね

    水の箱を押す😳?!すごい力ですね😂
    重くて動かないのでいいかもです💡

    • 8月5日