













ねんねについてです。 生後2ヶ月くらいから、こんな感じです。 昼寝→おっぱいまたは添い寝しかしない。おっぱいの時は寝落ちだが、添い寝の時はギャン泣きが徐々に収まって寝る。 夜寝→セルフねんねが出来る。泣くこともなく、ぼーっとしたのちに寝る。 寝付くまでの様子が昼…
- 泣く
- 生後2ヶ月
- 昼寝
- おっぱい
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



もうすぐ9ヶ月の男の子です。 先日から夕方になるとめちゃくちゃ機嫌が悪いです😭 朝〜昼は私が離れていも全然平気で遊んでるんですが、夕方のみ私が離れると泣いてしまいます。夕飯作ってる時もとりあえず抱っこしますが、機嫌が少しよくなって抱っこから下ろした瞬間にまたギャ…
- 泣く
- お風呂
- 男の子
- 後追い
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2




赤ちゃんの寝床について👶🏻 YouTubeとかで情報集取してますが、悩んでます。 ベビーベッドは、荷物置きになるとか、でもおむつ替えの時に腰に優しいとか… ベビー布団は、寝返り始まったら即フレームアウトするとか、でもベビー用だから安心とか… ペラッペラな硬めマットの大人…
- 泣く
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 10


抱っこで寝てくれる!片手でもご飯食べれるヤッター!って食べてたら、ピンポン鳴る、飼い犬が吠える、娘泣く、ミルクの時間だからギャン泣き止まらず結局ご飯はまた後でになった…😭 辛い😭
- 泣く
- ミルク
- ご飯
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1



睡眠退行の対応に間違いってあるんでしょうか… 生後5ヶ月なりたての息子が朝まで寝てくれてたのに睡眠退行なのか少し前から夜中に1度起きるようになり、ここ3日間は悪化?したのか2、3回起きるようになりました😭 そして1回だけの時は抱っこで寝かし付けても寝てから10分くらい待…
- 泣く
- 授乳
- 卒乳
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 11



関連するキーワード
「泣く」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水