「睡眠退行」に関する質問 (30ページ目)







夜寝る前に絵本の読み聞かせができたらいいなと考えているのですが、皆さんはいつ頃から始めましたか? 現在、風呂→保湿・着替え→おっぱい→寝る…といった流れなのですが、睡眠退行でなかなか寝つきが悪く、おっぱいから寝るまでとても時間がかかります。自分から乳首を離すけど、…
- 睡眠退行
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 1

3ヶ月の娘ですが睡眠退行なのか寝つきが悪くいつも通り寝かしつけても離れるとすぐ起きてしまいます💦 いつもの寝かしつけが抱っこでウトウトさせてから腕枕で添い寝して完全に寝落ちたら腕を抜いて離れるって感じです。 元からお風呂上がってミルクを飲んだら10分ほどですぐ寝落…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ方
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 0

これは睡眠退行でしょうか?9ヶ月になった息子が、生後半年過ぎたくらいから眠くなったら添い寝していればコロコロ自分で寝返りをうって寝れていたのですが、1週間ほど前から仰向けに寝かすだけでギャン泣きしてしまい、抱っこしてもなかなか寝ないようになりました。変わってし…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- 抱っこ紐
- 夏休み
- はじめてのママリ🔰
- 0







生後2ヶ月くらいから夜通し寝てて、寝かしつけもほぼなしで寝れてたのにここ最近寝ぐずりが酷くて中々寝ず、寝かしつけに1時間以上かかってます…。かれこれ10日ほど続いてると思います。 2ヶ月半くらいから昼寝は抱っこじゃないと寝なくなり、夜はよく寝てくれたので唯一自分の…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 夫
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1

“睡眠退行”なのか、、、、 今まですんなりと夜は寝てくれていたのに、 寝ぐずりが酷くなりつつあり、 寝かしつけに時間がかかるようになる日が増えました。 睡眠退行ならば成長の証として喜ばしいものの、 大人は寝不足の日々。。。 生後4ヶ月頃で ・寝ぐずりが酷い ・寝かし…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 完ミ
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ
- 7


0歳児さんで、大人用の高反発とかではない普通のマットレスや布団に寝かせているお子さんいますか? ベビーベッドの時は、西松屋の硬いやつじゃないマットレス(わりとやわらかめ)で寝ていましたが、寝床変える前は1週間くらい夜通し寝ていました。 しかしベビーベッドが狭くな…
- 睡眠退行
- 授乳
- ベビーベッド
- 布団
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 1








赤ちゃんの夜の睡眠についてです。 お風呂→授乳→就寝というルーティンでいつもやっています。 今まで夜は寝かしつけほぼゼロで寝室に連れて布団に置いたら勝手に寝てくれていました。また、2ヶ月過ぎから夜通し寝ていました。 それが最近は寝かしつけに30〜1時間掛かります。 …
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

これが夜泣き?睡眠退行? 生後8ヶ月です。完ミで、4ヶ月後半から20時半〜7時まで夜通し寝をするようになり、昼寝も1日3回、1〜2時間ずつ寝る子でした。 それがこの1週間、全然寝てくれません。 5時起床(泣いて起きて、寝かしつけしても寝ない) 8時〜9時 朝寝 12時〜13時 昼…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3


先週ぐらいから睡眠状況が悪くなりました😭 これは睡眠退行ってやつですか?💧 昼寝トータル1時間45分から2時間程です、、😭 今まで3時間半以上4時間近く昼寝してたんですけど急にこんなに減るもんですか?😭😭😭 ここ最近昼寝が短いので夜は早めに寝かせた方がいいかな〜と思って7時…
- 睡眠退行
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ
- 0
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード