![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半ばの赤ちゃんが夜寝てくれず、睡眠退行で2時間ごとに起きる。いつ落ち着くか不安。上の子もいて夜は抱っこや授乳で寝かしつけることが多い。
生後3ヶ月半ばです。睡眠退行なのかあまり夜寝てくれません。泣くわけじゃないのですが、2時間とかで起きて足バタバタドンドンしだします。
2時間弱で起きる時は授乳ではないだろうと思ってトントンで寝かせようとしますが、なかなか寝なくて結局ラッコ抱きで昨晩もほとんど寝ました💦
睡眠退行いつ頃落ち着くんでしょうか?
上の子もいたり自分も寝たくて夜はすぐ抱っこやおっぱいに頼りがちです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも、首座りとかお尻あげたり寝返りしかけたりがあったりで、その頃から睡眠退行始まりました💦
眠いのですぐおっぱいあげてるし、ダメなときは抱っこするって決めてます🫠
おっぱいで寝るなら成長期でお腹減ってたのかな、飲んでも寝なかったらなんか寝れないんだなって思えるので😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同年齢の子育て中です!
全く同じ状況で、寝かしつけたと思っても2.3時間したら起き、指しゃぶりしたり足どんどんしたりしてます💧
私も早く寝たいのでおっぱいあげて寝かしてます、、、
まとまって寝てくれるようになったと思ったらまた起き出して🥵早くまとまって寝てほしいですよね、お互い頑張りましょう✊
はじめてのママリ🔰
今はまだおっぱい頼りでいいですかね😂
うちも飲んだらまた寝ついてはくれるのでそうなってます、、