「睡眠退行」に関する質問 (214ページ目)

睡眠についてです。 現在生後5ヶ月半の娘を育てており、初めての育児です。 私自身産後体調が悪く、はじめはスワドルアップ着用、サイズが合わなくなったのをきっかけに3ヶ月半頃でスワドルアップ卒業し、抱っこや添い乳をせず、添い寝トントンで寝かしつけていました。 泣いて無…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 産後
- しーちゃん
- 5







4ヶ月の寝かしつけですこし悩んでいます😭 2〜3ヶ月ぐらいの頃はお風呂に入れて授乳して寝室に連れて行くとわりと寝てくれていて、それから朝までということがほとんどだったのですが、最近、寝付くまでに1時間以上かかる日が増えました😭 これが睡眠退行ってやつなのかなと思いつ…
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2












生後2ヶ月でも睡眠退行とかあるんでしょうか?? 新生児のときは2時間おきに起きて泣いて、 とにかく泣く子でしんどかったんですが、 2ヶ月過ぎると急に4時間ぐらい夜中 寝てくれるようになり感動してました! 夜中寝てくれるだけで全然違うし、 かなり楽になり、やっと少し余…
- 睡眠退行
- ミルク
- オムツ
- 生後2ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4



完母の方でお子さんが睡眠退行だったりで夜中頻繁に起きる時、どのタイミングで夜間授乳してますか? 娘は絶賛睡眠退行中なのですが、早いと1時間半~2時間間隔で起きてきます。さすがに1時間とかだと抱っこでも寝てくれるのですが、2,3時間経ってるとおっぱいでしか寝ないです。…
- 睡眠退行
- 完母
- 寝ない
- おっぱい
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰🔰
- 3

生後4ヶ月のグズりについて。 今までも全然泣いたりしない子だったのですが、 3ヶ月の終わり辺りから日中夜関係なくよく泣くようになりました。 グズグズして、だんだんギャン泣き…😰 縦抱っこすると泣き止むことが多いですが、7.5キロ以上ありずっとは抱っこできずおろすとまた…
- 睡眠退行
- 旦那
- 生後4ヶ月
- よく泣く
- 泣き止む
- (=^・^=)
- 4

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード