※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
子育て・グッズ

生後4ヶ月児の寝かしつけについて相談です。夜中に起きて寝付けない状況が続いており、母乳不足かと思いミルクを増やしても改善せず、疲れが溜まっています。睡眠退行なのか、同じ経験をした方がいるか知りたいです。

生後4ヶ月児の寝かしつけに付いて質問です。

もともと寝ぐずりがひどい子ではありましたが、以前は夜寝かし付けると夜中1-2回の授乳で朝まで寝てくれていました。しかし1ヶ月ほど前から夜寝かしつけても30分で一旦起き、それ以降2時間くらいぐずって寝付きません。

スケジュールで言うと、20:30頃から寝かしつけて21時頃寝つきますが、21:30頃起き、23-24時まで寝ないというルーティンが続いてます…。2度寝?のあとは、逆に早朝まで起きません。

授乳は寝る前にミルクを足しますが、それ以外は母乳のみです。母乳不足かと思いミルクを増やしてみても、逆にミルクがなくても状況は変わりません。

子供は一旦起きてから二度寝までずーっと不機嫌。こちらも一日の疲れもあって毎日グッタリです。

これって睡眠退行なんでしょうか?昼寝は10-30分刻みで数回の日もありますし、3時間まとめて寝る日もありバラバラです(-_-)

同じような睡眠パターンを経験した方などいらっしゃいますでしょうか?いつになったら1回で寝てくれるんでしょう…。

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月の睡眠退行だと思います。今は辛いと思いますがいつか寝てくれる日がまた来ますよ^_^
日中の活動時間を見直してみてもいいかもしれませんね!

  • ジャスミン

    ジャスミン

    やはりそうなんですかね…。
    日中の活動時間もお昼寝もバラバラなので、そこをきっちり直したいのですが、なかなかうまく行かず…。いつか退行期も終わると思って頑張ります(>_<)

    • 7月16日
KZM

4ヶ月の男の子を育てています!
私も現在、夜の睡眠について悩んでいます😱
酷い時は寝てから30分から1時間くらいでグズグズ言って起きてしまいます💧💧
早く夜通し寝てくれないかな〜と思ってます😅
投稿から1ヶ月たち
落ち着きましたか??

  • ジャスミン

    ジャスミン

    返信が遅くなってしまってすみません💦💦
    未だに寝てから30分以内には一度起きますが、すぐ再入眠してくれるようになりました‼️変わったことと言えば、離乳食を始めたのとずり這いで動き回るようになったことです。きっと疲れているんだと思います(笑)

    でも、夜中はまだ新生児並みの2-3時間おきの授乳なので、夜通し寝るのはまだ先かなぁ…と諦めてます😭

    • 9月2日