「おむつ替え」に関する質問 (67ページ目)

ミルクを飲みながら寝落ちして満足そうにしていたのに、おむつ替えてお布団におくとまた泣いてほしそうにします。ほんと足りてないのか、ただおしゃぶりがわりに吸いたいのかわかりません😭どのように判断してますか?
- おむつ替え
- ミルク
- おしゃぶり
- 布団
- 寝落ち
- あお
- 2







女子トイレに2歳の男の子を連れて入るなという記事をSNSで見てびっくりしました😳 息子は2歳0ヶ月、言葉もまだ出始めたばかりです。 女子トイレ男子トイレの区別もついてません。 ましてや、おむつ替えシートが女子トイレにしかない ところではどうしたらいいのでしょう? ワンオ…
- おむつ替え
- 男の子
- 息子
- 2歳0ヶ月
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 8

初マタで出産準備中です。おむつ替えシートの使い方について教えていただければと思います。 外出時は使い捨てのおむつ替えシートを準備するのがよいと調べました。 家では、洗って使えるおむつ替えシートやバスタオルなどを利用する場合、おむつを替える度に洗うものなのでしょ…
- おむつ替え
- 初マタ
- 外出
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 6

赤ちゃんの膣?おまた?が匂うときがあります。 10ヶ月になる娘がいます。 おむつ替えをするとき、魚介?のようなイカ?のような匂いがふわっとすることがあります。 割れ目の中までしっかり拭くと少しおさまるのですが、 これって膣炎とかですかね? まだうんちが柔らかいとき…
- おむつ替え
- 小児科
- 赤ちゃん
- 女の子
- うんち
- はじめてのママリ
- 4





イヤイヤ期ほんっとにイライラして怒りっぱなしです😭 着替えもご飯もおむつ替えも歯磨きも自転車乗るのも全部いや。 ちょっとでも自分の思い通りにならないとギャン泣き。 気持ちに寄り添うことが大事だと分かっていても、何度も何度も同じようにギャン泣きされたりぐずられると…
- おむつ替え
- 着替え
- 自転車
- イヤイヤ期
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 4


緩くトイトレしている2歳の息子がいて基本的におむつで過ごしていて1日3回座らせるぐらいです。おむつ替え終わったときにチッチ出ると教えてくれてそのままおむつにしようとしたので替えてすぐのおむつにしてほしくなくてトイレでしようねと伝えて納得してくれておまた抑えなが…
- おむつ替え
- 2歳
- 息子
- トイレ
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 3







おむつ替えが下手すぎてもう3ヶ月なのにうんちの時は母か夫にヘルプを出して足を持っていてもらっています...。 おしっこ飛ばし対策でお尻拭きシートを被せていますが、足をすごく動かす子で拭いている間にズレたり、お尻を上げているときにおしっこをしてお腹側に伝っていって…
- おむつ替え
- アイテム
- 夫
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 2





関連するキーワード
「おむつ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水