「おむつ替え」に関する質問 (100ページ目)


夜中のおむつ替えについてです。 パンパースLを着用し寝ています。 夜中一度くらい変えないと漏れてしまうのですがおすすめのオムツありますか? 授乳で起きる時に変えていますが覚醒につながってしまって困っています。寝ぼけてる合間に授乳すればスムーズに再入眠できるので…
- おむつ替え
- オムツ
- 授乳
- パンパース
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4

食事中のイヤイヤ、着替えやおむつ替えのイヤイヤがすごい……😢 言葉も出ないから毎回泣いて泣いて癇癪起こしてます こっちが発狂してる。いつになったら終わるんだろう😢
- おむつ替え
- 着替え
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 2




動き回る年齢になったお子さんがいる方、ロンパースの肌着下もボタンとめてますか? おむつ替えたらすぐ動いちゃうのでとめるのを諦めたのですが、外れたままみてねに動画をあげちゃってるので母に「なんでとめないの?!恥ずかしいよ!」って言われました😂 理由を言ったけどそれ…
- おむつ替え
- ロンパース
- 動画
- 肌着
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 2



もう少しで生後2ヶ月の息子の手足バタバタについてです。 睡眠が浅い時、寝そうな時に決まって手足バタバタになります。 本人は目を瞑っているので寝ていると思います。 唸りながらバタバタしたり伸びたりして暴れます。 それが数分続くので本人も結局は寝れず泣いて起きてしま…
- おむつ替え
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- ママリ
- 2

夜間、おしっこで起きないようなオムツに変更したいです! もうすぐ5ヶ月の息子ですが、まだ夜間授乳があり、おしっこが多いです。 最近は1時に授乳して、2時〜4時におしっこで起きてしまいます🥺 体重は6.7kgで、テープのパンパースMを使用しています。 夜中のおむつ替えで脚をM…
- おむつ替え
- オムツ
- 体重
- パンパース
- おしっこ
- はじめてのママリ
- 1




自閉症と知的障害の2歳10ヶ月の息子がいます。今日はずっと機嫌が悪くて泣き止まなくておもちゃ渡してみたりぬいぐるみやおもちゃで全力で遊んでもだめ抱っこもだめおむつ替えてもだめで飲み物おやつもだめで泣き止んでまたすぐ泣いての繰り返しでずっと抱っこしていて私が限界が…
- おむつ替え
- おもちゃ
- おやつ
- 2歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1






おむつ匂わない袋は何に入れて持ち歩いてますか? おむつポーチとは別でおむつ匂わない袋を数枚マザーズバッグへ入れているのですが、おむつ替えの際におむつポーチのみ出して全て完了すればいいのですが匂わない袋をまた別で出す動作が手間だなーと思いつつもベストな収納が見…
- おむつ替え
- 収納
- おむつポーチ
- マザーズバッグ
- パン
- あずさママ
- 4








最近本当に何もできなくて自分が嫌になります。 ダメな母親です。 今日も、 火を消したはずなのに弱火でずっとついてたみたいで、ピーピーと警報が鳴り、やっと気がつきました。 最近はそういうのが多くて、 気づくと火の確認をするようにしています。 また、最近は怒ることも…
- おむつ替え
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「おむつ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水