※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が階段にこだわり、お菓子や抱っこでなだめているが、家では泣くことが多く困っている。息子は無理に抱っこして階段登ると泣かないが、家では泣くことが多い。息子はこだわり強いのでしょうか?

自閉症と知的障害の疑いがある発語がない2歳の息子がいます。1歳のときからショッピングモールの特定の階段を登り降りするのが好きで必ず2時間以上は続けないと気がすまなくて階段から離れられなくてお菓子買ってあげるよやトイレでおむつ替えるよもだめで大泣きです😭離れられないのに階段でよく💩するので無理やりトイレに連れていっておむつ替えています。気がすむと帰るよと声かけると泣かないですが泣きそうになるのでお菓子買ってあげるよと言ってあやしながら抱っこしています。まだよちよち歩きに近いので手をつないだり落ちたときに受け止められるようにしていて親が疲れます息子の体力も心配で無理に抱っこして階段登ると何とか泣かないので息子を休憩させています。でも家では泣くことが多いので機嫌が良いので階段連れて行かないのは難しいです😭かなりこだわり強いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日連れて行っているのですか??

付き添うママさんお疲れ様です😭
うちの子はこだわりの困りごとはないのですが(他にはあります😂)
お友達の子が児童館のドアの開閉を1時間やってると言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週に1、2階程度連れて行っています。いろんなこだわりがありますね😭新しいこだわりがないことを祈ります。コメントありがとうございます😊

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミサポさんやシッターさんに階段に来てもらって一緒に見守ってもらったら少しはママ休めませんかね!

    毎回じゃなくてもたまにでも…

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに良いですね。調べてみますありがとうございます😊

    • 12月10日
はじめてのママリ

2時間は、、、、
大変なので、家の中でも好きな遊びが見つかると良いですね🥲
抵抗がなければ、児発の利用も検討されていいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家でも遊べますが階段は特別な存在みたいです。児発も考えてみます。トイレにも行けないので辛くて息子も登っているときも排泄しているし私もトイレに行きたいし息子のおむつも替えてあげないとと思いながら過ごしています。大変だけど頑張ります

    • 12月10日