「離乳食」に関する質問 (352ページ目)


旅行の時の離乳食について。 6月に2泊3日で旅行に行くのですが、離乳食をどうしたらいいか悩んでいます。 離乳食はあと半月すると生後5ヶ月なのでそこからスタートしようかと思っていたのですが、あと1ヶ月待って旅行終わってからの生後6ヶ月と数日のところからスタートする…
- 離乳食
- 旅行
- 育休
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ
- 8



サイズアウトした服の保管ってどうやってますか? また、服以外もどこまで次の子の為に保管しますか? 例えば哺乳瓶とか離乳食の保存容器とか... 年子の予定です。
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 服
- 年子
- はじめてのママリ🔰
- 2






4ヶ月半の赤ちゃんの睡眠・生活リズムの悩みです。 元々あまり寝る子ではなく、 いわゆるこの時期に◯時間寝ます、という時間より 数時間短いです。 4ヶ月に入りいわゆる睡眠退行とやらが始まったようで 夜間3、4回起きます。母乳育児なのですが、授乳したりトントンしたり添い…
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 母乳育児
- はじめてのママリ🔰
- 1








もうすぐ生後11ヶ月です。離乳食3回目を食べる前に寝てしまい今も寝てます😭 この場合起こして離乳食食べさせますか?それとも寝せておいて離乳食スキップしますか?
- 離乳食
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳0ヶ月の娘ですが少し前から 服を着替えるのをすごく嫌がります😭 特に上の服で顔に少しでもかかるとギャン泣き、離乳食時顔を拭くのもギャン泣き😭 皆さんどうですか?🥲 過敏なのでしょうか😭
- 離乳食
- 着替え
- 服
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後11ヶ月です。 現在咽頭炎で熱が38.1℃あります。 食欲はあるようですが、先ほど食べた離乳食をほとんど吐き出してしまいました。 こういった場合の栄養補給はどのようにしてあげていますか? 完ミなのですが、ミルクをあげればいいのでしょうか…
- 離乳食
- ミルク
- 生後11ヶ月
- 熱
- 栄養
- はじめてのママリ
- 0





「ママじゃないと駄目」な時期は、子供の世話全て一人でしていましたか? 離乳食ストックを作っていたりして、家事の手を離せず、夫に子どものお風呂入れてもらえるようお願いしたのですが、「俺入れたら泣くから無理」と断られました…
- 離乳食
- お風呂
- 家事
- 夫
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水