「離乳食」に関する質問 (353ページ目)



0歳と幼稚園(保育園)に行ってる子どもをお持ちの方、朝のスケジュールどんな感じで動いてますか? 春から9:30までに上の子幼稚園に送り届けないといけないんですが下の子の離乳食とかもあるし上手く回せるのかな?て不安です笑
- 離乳食
- 保育園
- 幼稚園
- 0歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3




ベビーフードメインで離乳食進めてる方、進めてた方にお聞きしたいことがあります! 5ヶ月からのものの次って7ヶ月からで売られてますが 5ヶ月からとなってても離乳食のスタートって5ヶ月の人も6ヶ月の人もいるじゃないですか? 7ヶ月からのもの食べさせるためには 5ヶ月のもの…
- 離乳食
- ベビーフード
- 体
- 上の子
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 1












赤ちゃんとの日中の過ごし方について(完母です) 最近の1日のスケジュール 離乳食も始まりリズムがついてきたのか、 朝起きて授乳→(この間にわたしもご飯や掃除など家のことする)→1時間半くらいで眠くなりぐずってくるので寝かしつけ→1時間〜2時間寝る→起きたら離乳食→片付けし…
- 離乳食
- 絵本
- 読み聞かせ
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月半になります。 今週から離乳食を始めたのですが、スプーンを口へ持ってくると口を開けるのですが口を閉じて取り込む様子は見られず、ミルクを飲むような舌の動きが見られます。 まだ始めたばかりだからなぁと思いつつ、正常なのか気になります!
- 離乳食
- ミルク
- 生後5ヶ月
- スプーン
- はじめてのママリ
- 2



7ヶ月ベビー、いまだに離乳食食べてくれなくて苦戦してます。。ずっと食べないまんまで栄養不足とか。。上の子食べるの大好きで悩んだことなかったので困ってますアドバイスお願いします🙇
- 離乳食
- ベビー
- 栄養
- 上の子
- 食べない
- ねーちん
- 3




もし生後5ヶ月ごろから保育園に預けた場合、離乳食ってどのようにやるんですか? よく病院に行ける平日の午前中にやるのがいいと聞きますが、仕事復帰したら平日できないですよね? 毎週土曜日に一種類ずつやってみるようですか? 1年も仕事休みたくなくていつ職場復帰するか考え…
- 離乳食
- 保育園
- 病院
- 生後5ヶ月
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水