「離乳食」に関する質問 (2061ページ目)


もうすぐ1歳3ヶ月になる息子がいます。 まだ食べ掴みをしません。 元々離乳食をあまり食べてくれないのですが、お菓子は無限に食べられます(笑) なのでお菓子で練習させてるのですが、掴んで投げたりするだけでなかなか口に持っていけないです😢 食べ掴みせず、スプーンの練習さ…
- 離乳食
- 息子
- お菓子
- 1歳3ヶ月
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 1

年明け落ち着いたらお食い初めをやる予定です☺️ お食い初めで使った食器を、ゆくゆくは離乳食でも使いたいのですが、何かおすすめありますか✨? 買ったものの写真や買える場所もわかれば、教えて欲しいです🙇♀️
- 離乳食
- お食い初め
- おすすめ
- 食器
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 0













インスタやTwitterで離乳食!とかって写真あげてるの見ますが、みんなあんなクオリティで作ってるんですよね?!😭 自分が馬鹿みたいに思えます… 子供に申し訳なくなります…
- 離乳食
- 写真
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月(もうすぐ6ヶ月)の娘が離乳食を食べません。 今日から離乳食3週目です。 2週目の後半あたりから頑なに口を開けようとせず、スプーンを口元に持っていくと嫌がって反り返ります。 1週目〜2週目前半は食べるというより、スプーンをおもちゃかと思ってパクッと口にいれる…
- 離乳食
- おもちゃ
- 体重
- 妊娠1週目
- 妊娠2週目
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後8ヶ月でやっと少しずつ離乳食進んできましたが気分が乗ってるときしか口を開けてくれないですし、カボチャ、さつまいもなど甘いのは食べます😂 食べてくれるだけいいやと思っていますがこのタイミングで卵アレルギーチェックしても大丈夫でしょうか? また離乳食嫌にならない…
- 離乳食
- 病院
- 生後8ヶ月
- 夫
- さつまいも
- はじめてのママリ🔰
- 4







ベビーチェアで離乳食をあげているのですが 立てるようになってから ベビーチェアの上で立つようになってしまい 危なくて心配です。 何か良い対策とかありますでしょうか? 写真のベビーチェアを使っています。
- 離乳食
- ベビーチェア
- 写真
- はじめてのママリ🔰
- 2



親指の指しゃぶりについて 以前も質問して自分でも今はやめさせないでいいのかなって納得したのですがやはり気になります🥲 色々なものに興味を持ち始め頻度が減るかなと期待していましたがハイハイもつかまり立ちも伝い歩きも色んなことしますが全く指しゃぶりが減っていく傾向…
- 離乳食
- 保育園
- 親
- 指しゃぶり
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水