※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあーる
家族・旦那

夫にイライラしてしまう状況について相談したいです。

夫にイライラしてしまいます。
吐き出す場所がなくここに投下させていただきます💦

食後は夫が子供を見てくれて一緒に遊んでいる間に、私は片付けで食器洗いをして排水口の生ゴミ処理して、子供を寝かしつける時間が近かったので夫に離乳食用お粥の準備までさせて欲しいと声掛けすると、微妙な反応でした。
構わず私が進めていると子供がグズり出して、夫が「目をこすってる」と。子供は眠たいんじゃないかアピールでそう言ってきたんですけど、夫の方を見るとグズっている子供の相手をせずスマホ弄り。私が「お粥仕掛けるから待ってね」と言うと明らかに不機嫌そうな表情の夫。その間20分ほどでした。
子供泣いてるのに、あやすことなく不機嫌そうな表情でいかにも「子供泣いてるじゃん、眠いはずなのにいつまでやってんの」と言いたげな雰囲気でした。私はイラッとしてしまい、お粥セットしたら子供を抱っこしてミルク作ったり洗濯仕掛けたり夕食の残りをラップしたり。。その間子供は興味津々な様子でキョロキョロしており泣いていませんでした。
夫は仕事から帰ってきて疲れているから、と思い少しでも子供の相手をしてくれたことをありがたいと思うことにして何も言いませんでした。思ったことを言って嫌な雰囲気になることなどの方が正直面倒なので💦

お目汚し失礼しました😥
そして読みにくい文章ですが最後まで読んでいただいてありがとうございました!

コメント

はじめてのママリ🔰

状況は違いますが共感です!!
家の事してる時に泣いてるけどいいの?とか泣いてるよって言われるとイラッとします😂
あやすくらいしてくれてもよくない??あなたの子どもでもあるんだけど??って気持ちになります😂
同じく仕事で疲れて帰って来て、雰囲気悪くなるの嫌で何も言わないです🥺

  • ゆあーる

    ゆあーる

    コメントありがとうございます🙂
    同じような方がいて共感してもらえてありがたいです!
    泣いたらすぐおっぱいとかミルクじゃないかって、そればかりしか考えつかないのも「は?」ってなります笑
    私はミルクさっきあげたしなー、オムツも替えたしなー、泣くのはなんでだろう、と思って取り敢えず抱っこしてみるのに夫はそれもしないし、先日「ミルクはさっきあげたから違うとか言うけど、またすぐ喉乾いたとかあるかもとか考えないの」って言われました😞
    。。じゃああんたがずっとみれば?って言っちゃいそうで、子供からみたらなんて母親だ、って思ったりして変なループに陥ってしまうことも。。苦笑

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん泣く=お腹空いたじゃないって分かって欲しいですよね😂
    うちはなんで泣いてるの?ってよく聞かれるんですけど、それこっちが1番知りたいわ!って内心思ってます🤣

    全然そんな風に思わないと思います!
    なんで泣いてるか考えて抱っこしてあげてる時点でちゃんと向き合ってる証拠ですし花丸100点ですよ✨

    • 2月20日