※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

水分補給のコツについて相談です。1歳の息子が水を全く飲まず、便秘に悩んでいます。麦茶や白湯、哺乳瓶にも拒否反応があります。コップやストローでの飲み方のコツを教えてほしいです。食事にはスープを出しています。

水分補給のコツ教えてください!

①麦茶、白湯、水拒否のお子さんに飲ませるコツ!
またこれなら飲んだよって物あれば教えてください!

②哺乳瓶大好きっ子で、哺乳瓶はなるべく使わないようにしたいので卒業のさせ方教えてください!

③コップ飲み、ストロー飲みの上達方法教えてください。



まもなく1歳になる息子を完ミで育てています。
離乳食3回食べていて、食後にミルクは要求されないので
今は夜寝る前にミルクを240mlのみ飲んでおります。

なので離乳食やその他のタイミングでの水分補給が大切になってくると思うのですが全く飲んでくれません。

麦茶白湯をあげると一口飲んで払いのけられます。大好きな哺乳瓶に麦茶白湯入れても拒否されます。

そしてコップのみすると吐き出してうまく飲めないのでコツを教えていただきたいです。ストロー飲みは噛み噛みして遊んでしまいます。

水分不足すぎてうんちがカチカチで困っています。
病院でもお薬はもらってますがもっと水分を取らせたいです。

食事の時は毎食スープは出してます。

コメント

☺︎

うちの子たちはルイボスティーです😌上の子の時に色々試して、ベビーほうじ茶を飲んでくれる時期もありました😊自宅で使ってるのがルイボスティーなので、下の子は水のあとはルイボスティーでした😊哺乳瓶卒業は潔くもう使わないよって伝えて見えないところにしまいました😌ストローかみかみしてしまう時期かもしれませんね💦歯が生え始めて歯痒いのもあったり😌哺乳瓶の蓋でコップ飲みさせてました😌小さくて縁が薄いので飲みやすそうでしたよ😊離乳食初期にそうやって飲ませてて、そこから普通のコップに移行しました😊口の使い方が覚えられればペットボトルの直飲みもできるようになりますよ😌

いぬ

リンゴジュースはダメですかね?💦

ビーボックスのストローマグで最初はずっとカミカミしてましたが、めげずに毎日先っぽだけくわえさせてたら上手に飲めるようになりました!紙パックで売ってるお茶などは押したら出るのでそれで練習させてたってコメントも以前見た事あります!

ふふ

①ジュースは、中毒性があって好きになりすぎて他を飲まなくなったら厄介だなと思ってるので、今まであまりあげてないです。

ものすごい嫌がったけど、麦茶をしつこく練習させました。親も一緒に付き合ってのんでました。

②コップとB.BOXで生きる。

③保育園では取っ手が無い方が両手で包み込むように持って飲むようです。家だと取っ手に引っ掛けて楽しく振り回します😇紙パックでちゅっと押してやってのむとか、B.BOXが水漏れしないのでおすすめです。

にゃむ

私の上の子も下の子も
全然飲んでくれなくて
ずっと心配していました💦
下の子はスプーンであげても飲まず、コップであげても飲まず…
ストローよりコップ練習がしたかったので
ストローはしていなかったのですが
諦めて紙パックのりんごジュースをあげたら
ごくごく飲みました😂
おっ!って思ってお茶や水あげるとまた拒否(笑)
またジュースあげると飲んで
すぐにストローも習得しました(笑)
それからストローマグにかえて
それはお茶や水にしても
少しずつ飲んでくれるようになり
でも部品多いから洗うのが面倒くさくて
100均一でコップにストローが
ついているものを買うと
それが気に入ったようで
今ではお茶でも水でもごくごく飲んでくれるようになりました!
基本ストローですけど
コップでも飲んでくれるようになりました!
毎日むせてますけどね😂
うんちカチコチで出すのも痛がって
泣いたりしていて本当に心配してましたが
水分しっかりとるようになって
だんだん柔らかくなりました🙆‍♀️

ママリ


まとめての返信ですみません。みなさん細かくいろいろ教えてくださってありがとうございます。大変参考になりました!いろいろ頑張ります🩷