![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供の食事について相談です。上の子が危ない経験をしたため、下の子の食事に不安があります。食べ物の形状や咀嚼、丸呑みの心配があります。具体的には、鶏とキャベツ炒めやトマト、ブロッコリー、イチゴなどの食事内容について心配しています。
1歳4ヶ月です。
このご飯の形状は月齢に合っていませんか?
離乳食はその子によって進み方が違うと聞きますが少し焦ってます。
現在5歳の上の子は、当時丸呑み癖があり、1歳の時にイチゴを喉に詰まらせて119番したことがあります。
目の前で我が子が死にかけたトラウマがあり、下の子もステップアップが怖いです。
上の子の時と比べると、丸呑みはしてないかな?って感じですが、少し大きめに切ってチャレンジする度にハラハラドキドキしています。
上の子はオエッオエッと良くなってましたが、下の子は今のところありません。
でもたまに、ご飯の塊とかを入れると喉を押さえて顔をしかめてビックリしたーみたいな行動をします。
恐らく噛んでいなかったからだと思います。
モグモグ出来ている様な、舌と上顎ですりつぶしてしる様な良く分からないです。
歯並びも気になりますし、しっかり咀嚼させなくちゃ顎の発達も悪くなると上の子の時から散々言われていますが、やはりトラウマで💦
長くなりましたが、こんな感じです。
鶏とキャベツ炒めを刻んでご飯に、トマトとブロッコリーは手掴み用です。
後はイチゴです。
- ママリ
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
全然いいと思いました🙆♀️
![月見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月見大福
少しずつで大丈夫だと思いますよ!
1歳半頃になれば奥歯が生えるので、咀嚼うんぬん気にするのはそこからでもいいです。
顎の発達というところでいうと、咀嚼する・奥歯で噛むのも大事ですが、前歯で噛み切るのもとても大事らしいです。
なので、口に入るサイズで大きくするというよりは、口に入らないサイズのものを前歯で噛み切って食べる練習をする方がいいという話でしたよ!
(小児歯科矯正をよくしている歯医者で働いてた時に聞いた話です)
例えば写真の中だと手づかみ用のトマトとブロッコリーを一口で食べれないサイズにして、前歯でかじって食べるみたいな感じです。
海苔巻きとか野菜スティックとかも小さくせずに細長いまま出すと良いです👌
-
ママリ
そうなんです…まだ奥歯が生えていないので余計に怖いのもあります💦
自分で口に入れてみて、舌と上顎で潰せるかな?と試してからあげたりしています😅
噛み切る練習も聞きますよね!
たまにイチゴを私が持って、かじらせると言う練習もしています😊
後はハイハインなど、そのまま持たせちゃうと全部入れようとするので私が持って前歯で噛みちぎる様にさせています😊
野菜スティックも良く作るので、次は長めにチャレンジしてみます。- 2月20日
![🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🩵
うちも1歳半くらいまでは
こんな感じでしたよ😳
今は大分噛む力も増えたので
もう少し大きくしたり
苺などはそのまま出して
かぶりつくスタイルですが
それでも誤飲は怖いので
口に入り切ってしまう様な
ミニトマトなどは4等分とかしてます😂
-
ママリ
今の形状は遅くない様で安心しました😭
確かに、ミニトマトは怖いですよね💦
半分でも怖いので、上の子の時は4歳頃まではミニトマトでも4等分にしていました😅
当時は丸呑み癖に詰め込む癖もあったので😢- 2月20日
-
🩵
うちの上の子もあまり噛まなくて
小学校入ってから徐々によく噛むようになりました😭- 2月20日
![お母さん´`*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さん´`*
いつもこんな美味しそうなものを!素晴らしい!お野菜も食べるなんていい子ですねぇ😆完璧だと思いますよ🥹!!
-
ママリ
ありがとうございます☺️
普段はベビーフードをフルで活用しているのですが、特にお昼は😅
夜は取り分けも出来る様になったので助かってます😊
野菜は二人とも、モリモリと食べてくれます😂- 2月20日
ママリ
ありがとうございます。
凄くホッとしました!
肩の荷が降りた様です😭
支援センターの育児相談とかも行っていたのですが、最後に行ったのが1歳前だったので💦
🫶🏻
上の子もその頃は同じ感じでした!なんなら今もブロッコリーとかは同じ大きさです😂ゆっくりで大丈夫ですよ☺️
ママリ
そうなんですね☺️
ありがとうございます😭
1ヶ月違いの友人の子はもうほぼ大人と同じ食事が出来てるし、一才からのかっぱえびせんとかも手にいっぱい握って詰め込む様に頬張っているので、やっぱりステップアップ遅いのかなとそれを見て余計に焦ってしまって💦
本当に安心しました😊