「指しゃぶり」に関する質問 (199ページ目)

生後2か月の娘ですが、最近指しゃぶりをするようになりました。 2ヶ月経って急に始まるものですか? おっぱいも嫌がって、指がいいようです。 こういう時におしゃぶりを使ったらいいのですか?
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- おっぱい
- ママリ
- 2




寝過ぎて心配になるなんて。 今まで1日平均11時間〜13時間睡眠で抱っこでしか寝なくて、寝かしつけも1時間コースだった子が 5ヶ月になり指しゃぶりを覚えたことで急激に沢山寝るようになりました。 夜 8時〜朝5時まで1、2回授乳を挟んで寝ます。 朝寝 7時〜10時まで 昼寝 …
- 指しゃぶり
- 病院
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2


もうすぐ生後5ヶ月です。 4ヶ月の子はどのくらい人の顔をみたり目を合わせますか? 赤ちゃんって顔をじーっと見るイメージがあったのですが 少し目があってもすぐ逸されちゃいます😢 話しかけたり遊んであげていても指しゃぶりして違う方を見ていたり一方通行な感じで1人の方がい…
- 指しゃぶり
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月、機嫌良く起きている時間はどのくらいですか? もうすぐ生後5ヶ月です。 3ヶ月ごろから指しゃぶりで1人で寝てくれて起きてもまたすぐ寝たりだったのですが4ヶ月半〜ぐずりがひどくなり眠れなくなりました。 起きてから1時間すぎると眠くてハイテンションになったり…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

発達に関しての相談です。2才1ヶ月の男の子です。 はじめての子育てで正直わかりません💦 客観的に見てどう思われますか? ・1才3ヶ月に立っちと歩き出し ・1才3ヶ月頃から指差し ・1才半ではまんま、バ(バス)、ぶ(ぶーぶー)など発 語は5語程度とすくない ・呼びかけに対…
- 指しゃぶり
- オムツ
- おもちゃ
- 保育園
- スタイ
- はじめてのママリ
- 4

生後2ヶ月の寝ぐずりについて💭 今までフゲフゲとグズることはあったものの、おしゃぶりをすればそのうちに寝ていた我が子 しかし先週から大号泣するぐらいの寝ぐずりをするようになりました💦 指しゃぶりしたい、でもいざ口に入るといらなくて泣く😅 おしゃぶりは吐き出す😅 スワド…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 4







生後3ヶ月になったばかりの息子がいます。 拳しゃぶりや指しゃぶりをしたくて手を口に持っていくもうまくしゃぶれない時、顔をしかめるようにするんですがみなさんのお子さんもされますか?💦
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後4ヶ月。左手ばかり使い右手をあまり使いません。 生まれたときから左手ばかりを使い今はハンドリガード、指しゃぶり、うつ伏せにしたとき手をバタバタ動かしているのも左手だけです。 右手は顔が右に向いているときにたまに指しゃぶりをしたりです。 昨日から右手も使えるよ…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- ハンドリガード
- はじめてのママリ🔰
- 5






関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水