
赤ちゃんの指しゃぶりはやめさせたほうがいいでしょうか?上の子は指しゃぶりが続いているため、下の子はおしゃぶりを使おうとしていますが、指しゃぶりが気になります。指しゃぶりを減らす方法についてアドバイスをお願いします。
赤ちゃんの指しゃぶりってやめさせたほうがいいですか??
生後2ヶ月なのですが、指しゃぶりをするようになりました。
上の子が今でも指しゃぶりが酷いので、下の子はおしゃぶりにしたかったのですが、なかなかうまくいかず、気がつくと指を吸ってます😭
おしゃぶりの練習もしていますが、あまり指しゃぶりさせないほうがいいんですかね??💦
みなさんどうしてますか??💦
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そのくらいの頃ってほとんどの子が指や拳をしゃぶってませんかね?指や手を認識し始めてるサインだったり、お腹が空いてるときや眠いときにやるイメージです!
うちは3人ともやってましたよ!でも、指しゃぶりをし続けた子はいないです。
今やってるからやめられなくなるわけではないので、今はやめさせなくていいと思いますよ!

®️
2ヶ月ならまだ全然大丈夫じゃないですか?やめさせようにも無意識といかそういう成長段階だと思うので、今は見守るでいいかと…💡
うちも上の子がおしゃぶり→指しゃぶりで2歳半くらいまでやめられませんでした、、、苦いマニュキュアや指にはめる矯正器具みたいなのも試しましたがどれも意味なく・・ダメ元でゆびたこという本を読み聞かせたらぱったりやめられました。
-
ママリ
そうなんですね!!
ゆびたこっていう本があるんですね😳
上の子に読んでみたいです💡- 11月3日
ママリ
そうなんですね!!
安心しました😊