「指しゃぶり」に関する質問 (152ページ目)






生後2ヶ月 夜間ぶっ通しで朝まで寝てくれるので10時間くらい開きます。 ただずっと眠っている訳ではなく、途中で起きても指しゃぶりをして泣くこと無くまたそのまま寝落ちる。といった感じです。 この場合、泣いていなくてもミルクを飲んでもらった方が良いですか? 指しゃぶ…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 泣く
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 9





生後5ヶ月もうすぐ6ヶ月になる男の子ですが、昼間は抱っこじゃないと寝てくれません🥲 一時、指しゃぶりで1人で寝れるようになっていたのですが 最近また寝れず抱っこになっています。 同じような方いますか?? 以前は下におろすことも出来なかったので、抱っこで寝かしつけて下…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3


指しゃぶりすると愛情不足なんですか? 最近、頻繁じゃないけど指しゃぶりするようになりました 暇だからなのかな?落ち着くからなのかな?と思っていましたが、友達や家族に「愛情不足だからなんじゃない?」と言われて不安です😭
- 指しゃぶり
- 友達
- 愛情
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 10




おしゃぶりについて質問です! 生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 最近拳しゃぶりが激しくなってきたのでおしゃぶりを考えています。 聞いた話によると 最近はおしゃぶりしても歯並びなど気にしなくてよい。 おしゃぶりの方が指しゃぶりより早く離れると聞きますが実際のところど…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後10ヶ月です。 授乳回数も徐々に減って寝る前に1回あげて授乳寝落ちします。 お昼寝は指しゃぶりで寝ています。 昨日は極限に眠かったみたいでお布団に先ほど寝かせたら少し泣いて自分で指しゃぶりをして夜も寝てくれて6時まで起きませんでした。 指しゃぶりで寝てくれている…
- 指しゃぶり
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 布団
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 0


歯が生えてる時指しゃぶりしてたら出っ歯になりますよね?上も下も歯が生えてるので指しゃぶり辞めさせたいのですがどうやって辞めさせましたか?🥹 おしゃぶりもありますが自分で外してすぐ指しゃぶりになります💦
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳1ヶ月です。 指しゃぶりのしすぎで化膿してしまい、今日受診して膿を出してもらい化膿止めと抗生物質をいただきました。 絆創膏やガーゼで止めてますが、指しゃぶりもしたいし気になるようでずっとグズグズ.....😭 寝る時はいつも指しゃぶりで寝ていたので、昼寝の寝かしつけも…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 1歳1ヶ月
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後4ヶ月です。 指チュッチュをするのですが、指だこが出来たら嫌なのでおしゃぶりにしてほしいのですが、指しゃぶりからおしゃぶりに変更できた方いますか?😂
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- うーたん
- 4
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水