「指しゃぶり」に関する質問 (170ページ目)



指しゃぶりのやめさせ方を教えてください。 9ヶ月になる息子の指しゃぶりがひどく、先日歯医者さんで、1歳半頃までに辞めさせないと歯並びに影響が出ると言われてしまいました。 (中指と薬指2本咥えて激しく吸うスタイルです笑) おもちゃを与えたり、気づいたらできるだけ辞め…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 保育園
- おしゃぶり
- スタイ
- 初めてのママ
- 5






母乳が足りていそうか、客観的に見てどう感じるかコメントお願いします。(完母です) 1人目でよく分かりません😱 ※超長文になってしまいました...🤣 まず、足りていそうなポイントです。 ①おしっこは1日6-8回 オムツがしっかり重いな、と感じる重さ出ています ②昼間でも間隔が…
- 指しゃぶり
- ミルク
- オムツ
- 体重
- 妊娠2週目
- はじめてのママリ🔰
- 3

8ヶ月の娘について 下の歯2本、上の歯は2〜3mm顔を出しました。 7ヶ月のころから指しゃぶり以外に、親の私たちや義両親の手などを噛みます。 親の私たちは一緒に遊んでいると、噛めるばしょは何処でも噛まれ、時には捻じ切るように噛まれて血が出ます。 やめさせるべきなのか、…
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- ベビーサークル
- 義両親
- 愛情
- 丸々だるま
- 0



眠たい時に指しゃぶりをするのですが、そのせいなのか手が荒れてしまっています 保湿するしかないですか?? また、ヒルロイドを使っているのですが手に塗って口に入っても大丈夫ですか?
- 指しゃぶり
- 夫
- 保湿
- はじめてのママリ
- 1

0歳と3歳の寝かしつけどうしてますか? 旦那の育休が終わり今日からワンオペです。 今までは下の子と先に寝室に行って授乳→寝かしつけ 後から旦那と上の子が来て寝かしつけでした。 上の子は指しゃぶりしながら私の口を 触っていないと寝付けません。 今日は2人一緒に寝室に連…
- 指しゃぶり
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- おしゃぶり
- はじめてのママリ
- 3


夕寝についてです🤔 いつの間にか黄昏泣きの時期は過ぎ、夕寝も指しゃぶりでセルフねんねしてくれたり、ミルク後に寝落ちしてくれていたのですが、ここ2・3日ギャン泣きで寝てくれなくなってしまいました💦 特に生活リズムも変えておらず、理由が見当たりません😰 2度目の黄昏泣きの…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 生活リズム
- 黄昏泣き
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後4ヶ月になりましたが一向に寝返りをする気配がありません。。 たまに指しゃぶりをしながら体を捻っているのですが、これはなんですかね?😂寝返りの第一歩なのでしょうか、、?
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 9







生後3ヶ月でハンドリガードや指しゃぶりしない赤ちゃんっていますか? たまに拳しゃぶりっぽいのをするんですが、口に手が届いてなくて拳しゃぶりと言っていいのか…😂 それとうつ伏せするのを嫌がるのですがそれでも練習させた方がいいのでしょうか?
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- ハンドリガード
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3





関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水