
コメント

はじめてのママリ
うちはまだ2歳半ですが、眠い時や暇な時に指しゃぶりしてます。
歯医者さんには4歳までなら良いよと言われているので、まだ強制的に治させてないのですが、歯医者さんには行ってみましたか??

ままりん
うちも指しゃぶりやおしゃぶりせずに過ごせていましたが、
下唇⁇舌⁇をチュッチュする事が赤ちゃんのときからありました‼︎前は眠たいときや寝てるときにしてました。
今6歳ですが、自然と減ってたまに夜寝てる時だけしてるぐらいになりました🙆♀️
特に出っ歯にはなってないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
私が親指チュッチュを小学校高学年までやめられなかったのですが、特に病院行くでもなく修学旅行恥ずかしいからあまりしなくなった感じです。
道のり長いな〜
出っ歯にはならなかったです😅- 4月2日
-
ままりん
私も親指チュッチュ結構大きくなるまでしてました🤣
特に病院も行かなかったですし、出っ歯にもなってないです‼︎- 4月2日

めいりぃ
上の子が、同じ感じのくせがあります
うちの子は、ひなま時にも下唇をかんでます
なので、下唇腫れてます💧
出っ歯です
下の歯がまっすぐに生えてないので、噛み合わせも悪いです
辞めさせたいですが、なかなか難しいです
本人も無意識にしてるみたいなので💧
-
はじめてのママリ🔰
出っ歯を治すのも大変ですよね、、、
無意識にやってるし、注意してもダメですし無理矢理下唇出してもまた吸ってます😣😣😣- 4月2日
-
めいりぃ
マウスピースでの治療はあるんですが、うちの子は嫌がりすぐに辞めてしまいました💧
大きくなって、恥ずかしいとか思わないと辞めれないのかなと諦めモードです😭- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちもマウスピース無理です🥲
私がチュッチュを小学校の修学旅行までやめられなかったみたいな感じかなぁって思っています、、、
羞恥心も大事ですね😅- 4月2日
はじめてのママリ🔰
歯医者や定期検診では特に言われた事ないです🧐
今度相談してみます😌