
ママ友と初めての食事で、同じ小中学校出身と分かり驚きました。私の旧姓が知られることを恐れ、話をそらしましたが、相手が知っているかもしれないことに不安を感じています。
ママ友のおうちで初めてごはんしました。
同じ小中学校だと分かりました。わたしの6つ下でした。
私が同じー!っと言わなければ…
実家どのへん?から始まり、6つ下なので兄弟いる?と聞かれどうしても答えたくなく、旧姓は?に慌てて話そらす…
旧姓話したら余計身バレするけどパニックになり…
私自身はひどいいじめに遭っていたことくらいですが、
兄弟が下にいて、とにかく名前を知られたくない。だから慌てて旧姓は?ってそらしたけど私の旧姓、市に数軒しかない全国でもかなり少ない…
あー絶対、ママ友、誰かに◯◯さん(私の旧姓)って知ってる?って聞いたりして、えっ!知ってるよ…っとなり、距離置かれるかも。
まさか仲良くなったママ友さんが小中一緒なんて途中から話が入ってこず楽しめず
しかも旦那は同じ職業。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
犯罪を犯したわけじゃないし堂々としてればいいと思います💨人数多い学校だったら苗字聞いてもわからないと思います!

はじめてのママリ🔰
6つ下なら在籍期間も被ってないし
旦那さんの職業同じならいずれ旧姓もバレそうじゃないですか?
兄弟は疎遠にしてて、とか言えばそれ以上突っ込んで来ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私とママ友は被らないんですが、私の兄弟とは近いんです年が😥
で、質問にも書いた通り、兄弟のこと聞かれたので、パニックになり、私から旧姓なんでしたー?と聞いてしまい、わたしも言う羽目に。
兄弟どころか家族とも縁切ってます。でも、わたしのことが嫌いで疎遠になるのは良いけれど、わたしの家庭のことで関わらないようにしようと思われたら悲しいなと。- 17時間前

はじめてのママリ🔰
それで距離置くレベルの低レベルなママ友ならいらないです!
そういう人は遅かれ早かれ周りに流されるので!

はじめてのママリ🔰
もう遅かれ早かれだったのかな…と思います。
それならもう、距離置かれるなら傷が浅いうちで良かったくらいの心持ちの方がメンタル保てる気がします。
もし核心をつく話題が出たら、距離置いてると話してあとは相手次第かなと思いました。
はじめてのママリ🔰
私は犯罪犯してないですが、弟が問題児でした。
田舎で少人数なので名前聞いたら一発です。
私は家族と縁を切っています。