※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

熊出没地域にお住いの方どうやってメンタル保ってますか?もう怖くて怖く…

熊出没地域にお住いの方
どうやってメンタル保ってますか?
もう怖くて怖くてノイローゼになりそうです…
子供が被害に遭わないか心配でたまりません。
私の市は山沿い、山の麓の地域で目撃が多発。
市街地までは来ていませんが、もう時間の問題だと思っています。
隣の学区で足跡の目撃あり。私の学区はまだなので、学校からは何も通達ありません。なので、特に制限はなくいつも通り歩いて登校してます。帰りは児童クラブへ車で迎えなのでまだいいのですが、行きが心配です。
集団登校、徒歩20分の距離です。
本当は毎日車で送りたいですが…
割とみんないつも通り歩いてるので
私だけ心配しすぎなのだろうか?と思ったり。
また下の子は保育園で、市街地なのですが川が近くにあり、熊は川沿いを移動すると聞くので…
お散歩とかに出て土手沿いを歩く際に遭遇したら…とか
とにかく心配でたまらず、毎日苦しいです。
家に帰宅しても、とにかく早く車から降ろして
家に入ります。
家の近くで暗闇にいるかもしれないと怖いです。
冬眠する熊が多いと信じて
(冬眠しない熊もいるといいますが)
早く冬になってくれ、冬眠してくれと願ってます。
仕事中も、子供達大丈夫だろうかと心配して
集中できません。
こんな怯える生活いつまで続くのだろう。
秋田の方々は私の地域よりも
もっと大変な思いをされているのに
私がこんなこと言ってはいけないのかもしれませんが…
メンタル持たないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保つも何もないですね…
子どもには効果あるんだか分からないけどお守り程度に熊鈴ぶら下げさせてます
クマ情報出たら車で送迎です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!車送迎の基準は学区内で出没したらって感じですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます🙇

    • 1時間前