「指しゃぶり」に関する質問 (111ページ目)

【生後1ヶ月半の娘のギャン泣きについて】 生後1ヶ月半の娘を育てています。 今日は一日中ずっとギャン泣きで抱っこしてれば泣かない状態でおとなしかったのですが一日中それだと流石にトイレもご飯も食べれなくてしんどいです。。 息がつまってしまい、泣いてるのにベッドに30…
- 指しゃぶり
- 子育て
- ベッド
- ご飯
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 1

【おしゃぶりと指しゃぶり、どちらがいいですか?について】 生後2ヶ月頃からおしゃぶりをしてくれません。 代わりに指しゃぶりが凄くて、日中も入眠の時もしょっちゅうしゃぶっています😅 指しゃぶりは歯並びに影響すると聞きましたが、おしゃぶりに変えた方がよいでしょうか?…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2



指しゃぶりでセルフねんね、指しゃぶりはいつ卒業できましたか? 指しゃぶりでしか寝ません… 眠たそうなので抱っこしても全然寝ないのに、床に置いたら指しゃぶりを初めて即寝ます。 楽なのは楽なんですが、クセになるのが怖くて😭 赤ちゃんのうちは指しゃぶりしてても可愛いけ…
- 指しゃぶり
- 保育園
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 寝ない
- はじめてのママリ
- 2










指しゃぶりができないのはすぐ抱っこ紐に入れてしまうからでしょうか? 拳はしゃぶるんですがまだあまり上手ではないです。 眠くて泣き始めると、そのまま抱っこ紐で寝かしつけます。 これが指しゃぶりを覚えるのを遅くしているのでしょうか?
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2









3歳の娘が指しゃぶり&おもちゃなどを口に入れるのを未だに辞めません…同じような方いますか? どうやったら辞めさせられるのでしょう🥲 指しゃぶりに関しては、マニキュア、指につける装具、クリーム、ゆびたこetc.試したものの全く効果なしです。 おもちゃをすぐに舐めるのもすご…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- クリーム
- 3歳
- マニキュア
- はじめてのママリ🔰
- 3



4歳の子と親子遠足行ってきました。 凄くイライラしてしまいました。 バスで到着後クラスごとで行動し、もう帰りたいだの全部嫌だのと大声で言い地べたに座り込み友達を軽く押したりしてるので注意したらすぐ不貞腐れてました。 バス内もずっーと指しゃぶりと私の髪の毛を触って…
- 指しゃぶり
- 保育園
- 幼稚園
- 4歳
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 10
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水