
生後2ヶ月の男の子が指しゃぶりをしていて、スワドルを着せるとスワドルごとしゃぶってしまいます。スワドルを着せたまま指しゃぶりをしても問題ありませんか?
【スワドルと指しゃぶりについて】
生後2ヶ月の男の子を育てています。
最近指しゃぶりを覚えたみたいで、眠い時に指を口に入れたがる時があります。
スワドルを着させるとスワドルごとしゃぶるので生地がぺちゃぺちゃになります💦
しゃぶるほうの手だけ外に出した方がよろしいでしょうか。それとも気にせずにそのままスワドルを着させても問題ないでしょうか。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ままり
手が出せるスワドル着せてます。
吸いたい手の方だけ出して
口から手が取れたら手をしまうようにしてます!

さおり
間もなく3ヶ月になります。
最近こぶししゃぶりが始まったので思い切って両手を出して寝かせてみたら普通に寝てくれたのでこのまま卒業しようかと思っています😂
-
はじめてのママリ🔰
わたしも手を出して試してみようと思います💦
- 1月4日

あぴ
うちも生地が大変なことになります🤣
指しゃぶり始まる前にササっとおしゃぶり咥えさせてます!笑
-
はじめてのママリ🔰
うちはおしゃぶりをぺっと吐き出すんですね😅💦
- 1月4日

リリリまま
うちも全く同じです。
よだれでベトベトの袖で
目を擦ったりするので
悩んでいました。
おしゃぶりも嫌がるので
思い切ってスワドルなしで
寝てみたらいつもと変わらず
寝てくれたので
ここ最近はスワドル無しにしています。
-
はじめてのママリ🔰
うちもおしゃぶりを嫌がるので、スワドルで手を出させて指しゃぶりを継続させてみようと思います
- 1月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。決まった手をしゃぶるのでその手だけ出してみようと思います。