「指しゃぶり」に関する質問 (112ページ目)


【保育園に入った息子のぐずぐずについて】 こんにちは。 生後11ヶ月の息子、今月から保育園に入り、2週目です。 鼻水が出たり、微熱が出たり早速洗礼を受けているのですが、それ以上にぐずぐずが酷いです。 まだ慣らし保育期間のため、15時までで帰ってきますが、帰ってきてか…
- 指しゃぶり
- 保育園
- お昼寝
- 妊娠2週目
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3ヶ月ベビーです。 2ヶ月半くらいに右手を見つけて、頭がかゆいのか後頭部をかくようになりました。 毎日シャンプーして保湿もしてます、、 3ヶ月過ぎてから左手も見つけて、左手でも頭かいています、、 ミトン試してみましたが、指しゃぶりするのでミトンが邪魔だよ😡と泣…
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- ベビー
- シャンプー
- ミトン
- ぴんちゃんしゃん🔰
- 2


【おしゃぶりの使い方について悩んでいます】 お子様がおしゃぶりを使用されてる方に質問です😊 現在2ヶ月で、指しゃぶりがすごいので代わりにおしゃぶりをと思って購入したのですが、口に入れると嫌そうな顔をしてペッと出してしまいます😓 コンビの入眠ナビという、シリコンの…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 哺乳瓶
- おしゃぶり
- コンビ
- はじめてのママリ🔰
- 8









もうすぐ5ヶ月になります、最近いっつも指しゃぶりをしてます。 バウンサーに乗ってても、布団に転がってても、うつ伏せにしても、寝る時も、、 もちろん今すぐ辞めさせる気は無いのですが、、 指しゃぶりしながらセルフねんねしたり、再度入眠するときに指しゃぶりをしています…
- 指しゃぶり
- バウンサー
- 布団
- うつ伏せ
- ねんね
- はじめてのママリ
- 1






今までおしゃぶりや指しゃぶりをしなかった1歳5ヶ月の息子が最近手を口にいれます。 ヨダレダラダラ… これはなんか意味があるんでしょうか? 歯痒いとか?
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 息子
- 歯
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

【寝かしつけの方法について悩んでいます】 5ヶ月頃から指しゃぶりさえすれば 朝昼夕寝5分かからずすぐに寝てくれていたのに、 7ヶ月頃から起きてる時におっぱいを飲まなくなり 寝かしつけを授乳にしたせいなのか セルフで寝てくれなくなりました🙃 今日は夕寝のタイミングがおっ…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 授乳
- 断乳
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水