
1歳の息子が何かを咥えることが気になります。おしゃぶりや指しゃぶりはせず、ラトルやザラザラしたものを舐める習慣があります。この行動は普通でしょうか?
【1歳の息子が何かを咥えることについて】
1歳の息子が常に何かを咥えています。
特に好きなのが、スナップボタンやマジックテープのついたもの、ガーゼ、紐、口にスッポリ入るサイズのものです。
半年頃からラトルを口に咥えたままハイハイしていて犬みたいだなあと思っていましたが、いまだに咥えたまま歩いているのでそんな子見たことないと思いまして、、
咥えるだけでなく、ザラザラしたものを舐めるのも好きです。
(電池を入れる系のおもちゃの裏側の注意書きでザラザラしているところ等)
おしゃぶりはほぼ使っておらず、指しゃぶりもしません。
1歳でこんなことをしているのはおかしいのでしょうか?
- ycs(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
口に物を入れたまま移動はかなり危険なので移動する時はやめさせた方がいいですよ🥲

ままりまま
大丈夫ですよー👌👌👌😊口に入れて色々覚えていくので飲み込んだら危ないものは気をつけつつ、様子を見て行けたらよいですね✨✨✨😊👌
-
ママリ
その後いかがですか?
- 3月27日
ycs
固いもの、棒状のものを咥えている時は歩く座るに関わらず辞めさせています。