※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さい
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜よく寝てくれるけど、夜中に指しゃぶりやミルクをちょこちょこ飲んで起きる。オムツが漏れて困っている。寝返りもしているので、どうすればいいか悩んでいます。

生後5ヶ月です。夜はよく寝てくれます。
18時頃寝かしつけして、5じくらいに起きます。
その間も指しゃぶりしたりそわそわしたらミルクちょこちょこあげで、一気に200とかは飲みません。
オムツはテープMを使っているのですがココ最近漏れが酷くて、シーツまでいっちゃいます。。寝返りは出来るので寝返りするかな?しないかな?みたいな際どい体勢で寝たりします。。
どうしたらいいですかね.......

コメント

ミニー

パンツにしたらどうですかね💡?

  • さい

    さい

    パンツだとやっぱり違いますかねー?!買ってみます‼

    • 10月12日
  • ミニー

    ミニー

    パンツの方が漏れなかったです💡

    • 10月12日
ママリ

寝返りし始めてから夜のおしっこ漏れが多くなったので夜だけパンツタイプにしてます♩

はじめてのママリ🔰

私の娘も4ヶ月で寝返りしはじめて横向きで寝たりするようになって9時間くらいぶっ通しで寝てくれちゃうので私も爆睡してオムツとか変えてなくて朝起きたら漏れててシーツまで濡れてて朝から洗濯物増えたやだなーとか思って実母に話したら、ペットシートが安いから小型犬用とかのペットシートを買ってシーツの上に被せてその上で寝かせてます!
漏れても服と下着さえ洗えばシーツは毎日洗わなくて済むし。。
あとは夜だけはパンツにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文おかしかったです笑
    実母が私が赤ちゃんの時にそうしてたよ!って教えてくれて私も真似してやってます!

    • 10月13日
ゆうたそ

私も最近油断してたらまでやられました、😂パンツのM夜は履かせてます⋆⋆🌙·̩͙‪⋆͛ついでに防水シーツ引いてます🤣

ゆっぴぃ

うちも沐浴以降夜はパンツタイプを使用しています。
防水シーツおすすめです。これをしいていれば敷布団まで濡れることはなく便利です。今後トイレトレーニングするときにも夜間重宝しますよ。

エルモ

横向きで寝るようになって、娘もテープタイプだと盛れました。パンツタイプに変えてからは漏れなしです!パンツタイプに変えた方が楽ですよ。