「縦抱き」に関する質問 (189ページ目)



急に授乳後泣くようになりました。 もうすぐ生後2ヶ月です。混合でしています。 昨日から、授乳→ゲップして横抱きの体勢に戻すと泣きます。立ち上がってあやすと一旦泣き止んだりしますが、また泣き出すことが多いです。縦抱きの方がやや落ち着きますが同じような感じです。 お…
- 縦抱き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後3ヶ月(あと2日で4ヶ月)の男の子を 育ててます🦖 ママリで〜だったら自閉症かも〜だったら発達障害かも みたいな投稿をよくみます。 最初は気にしないようにしてて、こんな低月齢から わかるものじゃないしと思ってたのですが 最近息子が当てはまりすぎて怖くなってきました…
- 縦抱き
- 病院
- 早産
- 生後3ヶ月
- マタニティブルー
- はじめてのママリ🔰
- 5


抱っこについて 生後2ヶ月半の首すわり前の赤ちゃんの抱っこについて教えてください! 普段仰向けに寝てるときから、手足がものすごくよく動く子です。 泣いたりして抱っこをしても特に足をバタバタさせていて抱っこしづらいです💦 縦抱きをすると足をピーンとまっすぐ伸ばすし…
- 縦抱き
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- 横抱き
- はじめてのママリ🔰
- 1


遊び飲み?授乳クッションで反り返るようになってしまいました。 完ミで別に哺乳拒否とか嫌がっている訳ではなく、なんか反り返って景色見てます… すぐやめてって戻しますが正直こわいです。 発達障害系なのかな…他に気になるところや違和感は特にないのですが… 同じような方、ま…
- 縦抱き
- 授乳クッション
- 拒否
- 完ミ
- 遊び飲み
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後5ヶ月でネントレを始めるのは遅いですか? 2.3ヶ月の頃は夜、ベビーベッドに置くと、時間はかかるがギャン泣きせずに眠ってくれていたのが、縦抱きでしか寝なくなってしまったここ2週間、抱っこしないと泣きわめきます。そして、一度ベビーベッドに置いて寝てはくれますが…
- 縦抱き
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 泣く
- こちゃん
- 2


質問じゃなくてすみません、愚痴?というか独り言です、、 旦那が、赤ちゃん吐き戻した時にとっさに自分の服をかばい、赤ちゃんを危険な体制にしてしまいます、、服の背中部分引っ張って支えたり、逆流するように上向けたり(服汚れたくないから 出先でうんち漏らした時も洋服…
- 縦抱き
- 旦那
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 洋服
- はじめてのママリ🔰
- 4















関連するキーワード
「縦抱き」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水