「背中スイッチ」に関する質問 (182ページ目)

夜間断乳3日目‼️ 哺乳瓶に麦茶入れたのあげたら腕の中でグッスリ😳😳😳😳❤️❤️❤️嬉 泣くのを構えて私が寝れなかったり、ギャン泣きあやすので寝れなかったり😭 背中スイッチ発動しないで〜🤭
- 背中スイッチ
- 哺乳瓶
- 泣く
- 夜間断乳
- 麦茶
- パピコ
- 1

今まで授乳してたら寝てたのに寝なくなった💦 新生児の寝かしつけってどうやればいいんでしたっけ?😂 上の子は背中スイッチすごくてずーっと抱っこしてたので寝かしつけがわかりません(◞‸◟)
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 新生児
- 上の子
- ママリ
- 1




3ヶ月の息子がいるのですが、昼間は背中スイッチが敏感過ぎて一人で寝ません。だっこで寝て置こうとするとすぐに起きちゃいます。ハイローチェアもダメでした。 みなさんはどのようか工夫をされていますか??
- 背中スイッチ
- 夫
- 息子
- ハイローチェア
- ちぇるママ
- 3



生後21日の息子について質問させてください。 ①昨日からいつもと比べると少しうんちがゆるいような気がします(写真あります)。機嫌もよく、おっぱいもよく飲んでいると思います。熱もなさそうで、うんちおしっことも回数もいつもと同じくらいな場合は病院にかからなくても大丈夫…
- 背中スイッチ
- 病院
- 妊娠3週目
- ベビーベッド
- 授乳クッション
- ぷん
- 4

最近赤ちゃんにいないいないばあ ばっかり見せてます。 後追いがひどいしぐずりもすごくて 甘え泣きやものすごくギャン泣きされて 正直いっぱいいっぱいです。 一日中抱っこ、寝かしつけも背中スイッチ4.5回。 家事、ほとんど出来ません。 テレビ見せたら機嫌良くなるのでいつも…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 家事
- 親
- はじめてのままり
- 9

新生児って こんなに寝ないもの?、 おっぱい →ミルク →うとうと→ 置く→ モロー反応で起きる 、背中スイッチ? 起きる どうすればいいでしょうか?、
- 背中スイッチ
- ミルク
- 新生児
- 寝ない
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 5



授乳クッションで寝かせてる方いますか? 寝かしつけに2〜4時間かかり 抱っこ中は常にギャン泣きの息子が授乳クッションの上だと授乳終わって しばらくしたら寝てくれてるので そのまま寝かせているのですが、熟睡したのを見計らってベビー布団に移動かせたほうがいいのでしょうか…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 授乳クッション
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1




寝かしつけ方を変更したいと思います。 今、抱っこでゆらゆらで寝かしつけてます。 ただ、それがもうすぐ生後二ヶ月の娘は、睡眠も頻繁で体力もついてきたのでなかなか寝ない、背中スイッチでなかなか下に下ろせない。一日中抱っことゆう状態になってしまいます😓 そこで寝かし…
- 背中スイッチ
- 月齢
- 寝かしつけ方
- レンジ
- 体
- はじめてのママリ
- 3



寝かしつけについてです! 生後5ヶ月の娘の寝かしつけを6月の終わりくらいから ベビーベッドで寝るようにトレーニングしています。 きっかけは背中スイッチがひどいのと元々腰痛持ちで 抱っこが辛くなってきたからです。 極力泣かしたくないのでそばにいながらトントンなどで寝か…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- ギャン泣き
- ☆
- 2


もうすぐ5ヶ月になります。 今まではわりと夜寝ると朝まで起きないことが多かったですが、ここ1週間ぐらい夜泣きがはじまったのか2時間おきに起きてしまいます。 トントンや手を握ったりしても全く無理で抱っこして寝かしつけていますが、背中スイッチがすぐに入るせいかなかな…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 京さち
- 9


生後1ヶ月5周目のママです。 よく生活リズムで20時に寝かしつけて… など目にするのですが、 私と子どもが ・混合の母乳メインで頻回 ・あまり眠らない(抱っこウトウトはある) ・背中スイッチ敏感 ・よく泣く ということもあり、 リズムというリズムが作れる気がしません… ----…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 母乳
- 旦那
- 寝かしつけ
- お母さん1017
- 16




関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水