![カピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の赤ちゃんがお昼寝時間が短くて悩んでいます。抱っこ紐で寝かせると長く寝るけど、置くと30分で泣いて起きる。寝かし付けてから置いても、もう少し長く寝てほしいと思っています。夜はぶっ通しで寝てくれるので、救いになっています。他の月齢の赤ちゃんの睡眠時間について教えて欲しいです。
生後7ヶ月になったばかりの子のお昼寝時間が短くて悩んでいます💦
抱っこ紐だと長く寝てくれるのですが、置いたら30分でギャン泣きして、その後、泣き止んだらかなりの確率で起きてしまいます。
最近重くなってきたし、抱っこ紐付けたままだと腰や肩も痛いし、寝かし付けてから置いて、背中スイッチは無くなったのですが、もう少し長く寝てくれないかな、と。
ちなみに、セルフねんねはできず、トレーニングは何回かやって私の心が折れてしまい、しばらくはネントレしない予定です。
昼は抱っこ紐かミルク、夜はミルクで寝かし付けていますが、夜はぶっ通しで寝てくれます。夜間断乳も6ヶ月から続いていますので、これはかなりの救いかと!
同じ月齢の皆様や、先輩の皆様は30分ねんねの方だったり、月齢重ねるごとに長くなったとか、あったら教えていただけると嬉しいです💕
- カピ(6歳)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
多分ママが隣にいてくれたらお昼寝長くなると思います!うちはそうです!だから家事は起きてる時にちゃちゃっとやって後は隣で一緒に寝たり携帯いじったりしてます。とてもぐうたらしてる母です。笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは一緒にお昼寝したら昼寝の時間長くなります。1人だとわりとすぐ起きちゃいますね〜!
赤ちゃん甘えん坊さんなのでは?❤️
-
カピ
返信ありがとうございます!一緒におっぱいやミルクや抱っこなしで寝てくれます?うちは添い寝=添い乳になっちゃうので、私の体制変えられなくてキツイです💦
- 9月2日
-
はじめてのママリ
乳児期は抱っこでユラユラしていっしょにお布団でお昼寝してました😴
今はもう抱っこでねんねはしないので、添い寝だけです🙂- 9月2日
-
カピ
ああ〜〜、1歳過ぎると添い寝で寝てくれるようになるんですね〜!赤ちゃん産まれるまでこんなにねんねが大変と思わなかったので、いろいろな情報助かりました!ありがとうございます😊
- 9月3日
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
うちも下の子は30分、早いと置いて5分で起きます😅たぶん上の子がうるさいのが原因で、上の子が寝てればもう少し寝ます💦
私は諦めて、少しでも寝たら機嫌良いので遊ばせて、また眠くなったら寝かしてます。
-
カピ
返信ありがとうございます😊
上の子がいるとやっぱり起きますよね笑 短くても機嫌よければ気にしなくても良いのかも?ちなみに寝かせ方はどうやってますか?- 9月2日
-
いちご みるく
寝かせるときは私も授乳してます。
少し授乳してウトウトしたら立って抱っこでユラユラしてます。
抱っこでも寝るんですが、授乳したほうが早いので昼間はそうしてます。- 9月2日
-
カピ
寝てくれるの、早い方が楽ですよね〜〜!授乳でねんねでもいいですよね。きっといつかは無くなると思いますが💦ありがとうございます😊
- 9月3日
![まこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこれん
私はネントレをはじめてから、添い乳をやめました✨それはそれは泣きましたが、今ではおっぱいなしで頭をなでなでしながらミニ扇風機をあて、おしゃぶりで寝れるようになりました✨
だいたい一時間くらい、たまに二時間くらい寝てくれます🎵添い乳の頃はすぐ起きちゃってたので抱っこ紐でずーっと抱っこしたままで膝が悲鳴をあげてました。
でも息子は夜中一回朝方一回起きるので、ぶっ通しで寝てくれるのうらやましいです!!私も朝まで寝たいですー💦
お互い頑張りましょうね!
-
カピ
やっぱり、添い乳起きますよね(T_T)ミニ扇風機!?新しいです!おしゃぶりオエってされるんですよね…
特に昼間は寝ないとどんどん時間が過ぎて行って次の授乳になりそうなので、抱っこ紐に頼ってしまってます。なでなでとかトントンに慣れてくれるといいなと思います〜〜- 9月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも基本30分で起きます!
けど泣いたりせず、ニコニコしてます😂助かる…!
幸いまだ1日3〜4回は寝るので、その間に家事やって、起きてる時は極力散歩したり遊んでます!
お互いまとめて寝られるといいですね😢
-
カピ
起きた時ニコニコなの羨ましいです〜
結局今も置いたら寝なくて抱っこ紐ねんねです💦家事なかなかできないですよね!- 9月3日
カピ
返信ありがとうございます!隣で寝るときって、寝かし付けはどうされてます?うちは隣で横になってたら添い乳求められるだろうな…💦
それとも、抱っことか別の方法で寝かし付けて置いてから隣にいるパターンですかね?
ゆ
そのくらいの時は抱っこで寝かせてからでした!