![しょーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜泣きで大変です。母乳やミルクをあげても泣き止まず、不安です。上の子もいるので心配です。
生後間もないです
23時すぎに授乳、母乳のではまだ悪いです
23時半 ミルク20mlたす
ソローと下ろすも背中スイッチでギャン泣き
0時授乳、ソローと下ろすもまたもや背中スイッチで泣きに入る
0時半すぎ、ミルク20mlたす
1時前ようやく布団におろせてねました
毎晩夜こんな感じです
生後3日ほどです、こんなもんですかね
夜が辛い😭
家帰ったら上の子もいるから、よるどうなるやらで不安で仕方ありません
- しょーちゃんまま(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ひじきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひじきちゃん
生後3日‥
むしろ退院してから1週間?2週間?はそんなんでしたー!
試行錯誤し、最終添い寝したら寝ることが判明しました笑
上のお子さんいたら、大変ですよね💦💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入院中、母乳の量は
測ってませんか😳?
母乳プラスミルクで足りる
量はでているのでしょうか😳?
赤ちゃんが起きちゃう時は
足りてない時がおおかったです😭
母乳プラスミルクの時は
例えば60が一回の量だとして
母乳が30でたとしたらミルク40と
プラス10はうちの子飲みました!
母乳のほうが消化が早いので
ミルク少し多めに作り
プラス10ほど飲みそうだったら
そのまま与えていましたよ☺️
産院でも、プラス10mlは
あげていいといわせていました😌
1時間後に起きたりすることが
あったのですが、
飲みそうな時は少し多めにしたら
入院中はほぼ3時間間隔になりました☺️
あと入院中の夜中の授乳は、自分が
休みたかったのでミルクのみに
することが多かったです😭!
看護師さんにも、夜中休みたい時は
ミルクでいいからね!と
言われていました☺️
やはりミルクの日はぐっすり
ねてくれていました!!
私も退院したらもっと大変なのに!
とヒヤヒヤしていました😭💦
帰ったら帰ったで、上の子に
手がかかり新生児は楽だなと
再確認しましたが😭笑
少しでも、ゆっくり
寝れますように😭✨
-
しょーちゃんまま
声かけないと測ってはないですね💦
結局ミルク飲んでも寝ない時は、足りてないってことなんですね💦
ちょっと多めに飲ますのがいいですね!- 9月3日
-
ママリ
1人目途中から完母だったのですが
2人目も出がいいかな?と
思っていたものの初めは悪く、
入院4日目ほどから一気に量が
増え始めたりしたので
自分の出る量が分かるように
入院中は測っておいたほうが
退院後も自分が分かりやすいかなって
思います😳✨
うちの子もまだ1ヶ月なったばかりで
頻繁授乳がなかなか大変ですが
お互い2人育児、がんばりましょうね😭✨
あと私は授乳まくら買ってないのですが
授乳まくらの上におろすとそのまま
スヤスヤ寝てくれるそうです💕
わたしは布団をまるめて代用
してましたがなかなかいいですよ☺️✨
おくるみでおひな巻きも
よく寝てくれるそうなので
退院後用意すると楽になるかと思います💕- 9月3日
-
しょーちゃんまま
詳しくありがとうございます😊上の子は絶賛いやいや期なので、帰ってからの育児ヒヤヒヤします💦
頻回授乳で睡眠不足ですが、断然下の子の方が手がかからないですかね💧- 9月3日
しょーちゃんまま
まだまだ今からが大変ですよね😭魔の3週目とかやってきて💦