
産後の家の汚れが不安で、夫の協力に疑念を抱いています。子育てと家事の両立ができるか心配です。
37w初マタです。産後家が汚くなるのが物凄く不安です。
早く赤ちゃんに会いたいしもう生まれてきてー!って毎日思っているのですが、同時に産後の生活にものすごく不安を感じています。
新築戸建てに引っ越して1ヶ月経ち、新築なので綺麗を保ちたい!という気持ちが強いです。
もうすぐ出産で2週間だけ里帰りします。
その間に家がめちゃくちゃ汚くなっていたらどうしようと考えると本当に憂鬱です。そのことを夫にも話し「俺も綺麗にするように頑張るから安心して!」と言ってくれますが正直信用できません。元々衛生面の価値観が私と夫では違うからです。
2週間だけならまだしも、里帰りを終えて自宅に帰ったあとは赤ちゃんを見ながら掃除なんてできるのか?というのも不安です。子育てで体力を削られて掃除なんてできず家が汚くなっていくのが想像できますが、汚い家で子育てするなんてメンタルがさらに病みそうです。そういう未来の自分を想像するとどうしようもなく不安になります。
産後3ヶ月は眠る暇がないほど赤ちゃんに付きっきりですよね?そんな中で日々の掃除や洗濯、料理、シーツ1式丸洗い、風呂掃除などなど、できるのでしょうか?
- ままり(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は時間というより、自分の体が無理でした😭
暇があったら横になっていたいレベルで眠いしだるい、股の傷痛いしで😭
一式まともにできるようになったのは、数ヶ月先でした😭
私は家事代行入れようかな?と迷っていたのですが、結局入れずに終わりました。

はじめてのママリ🔰
私も体力的に無理でした💦
3ヶ月はまだ母体の昼寝が必須で、体力は近所に買い物に行けるようになったレベルでした。
床はルンバ、洗濯は乾燥機導入、料理は家事代行、シーツはボックスシーツの上からパッドを敷いて、パッドだけ汚れたら洗ってました
トイレと風呂のカビは諦めです🥹
風呂のカビ取りができたのは3ヶ月経ってからでした。
コメント