生後1ヶ月ちょいの男の子を育てています。 最近気づいたのですが、抱っこして寝かしつけようとしてると、入眠間際?にビクっ、ビクっ、ビクっと何度かなる事がちょこちょこあります。 初めはモロー反射かなとおもったりもしてたのですが、何度もはならないですよね、? だいたい…
- モロー反射
 - 寝かしつけ
 - 授乳
 - 生後1ヶ月
 - 男の子
 
- バーバパパ
 - 4
 
憎きモロー反射( ´ཫ` ) 娘が起きちゃったじゃないかーい🤣🤣 我が家ではモロー反射を指揮者と呼んで、家族で娘のモノマネ大会が始まります🤷♀️ 可愛いけど寝かしつけの時は敵😇⚡️⚡️
- モロー反射
 - 寝かしつけ
 - 家族
 
- nekomaru
 - 1
 
朝寝、昼寝、夕寝はセルフねんねしてくれますか??? もうすぐで3ヶ月になる男の子のママです 朝寝は床に寝かせておもちゃで遊んでると泣いて少しぐずりますがそのうちスーッと寝てくれます でも昼寝は抱っこや抱っこ紐じゃないと寝てくれません😢 抱っこだと2~3時間寝てくれるので…
- モロー反射
 - おもちゃ
 - 抱っこ紐
 - ベビーベッド
 - 男の子
 
- Ruuuuu★
 - 4
 
スワルドミー卒後についてと、モロー反射について質問です。 昨日で生後4ヶ月になったんですが、生後2ヶ月くらいからスワルドミーを使用し、かなり長時間寝てくれるようになりました。 7時前に寝かしつけて、朝の7時まで一回起きるくらいで とても助かっています。 寝かしつけも…
- モロー反射
 - 寝かしつけ
 - 生後2ヶ月
 - 生後4ヶ月
 - 昼寝
 
- aちゃん
 - 0
 
もう少しで2歳になる娘のことなんですが、寝付く時モロー反射のように体がビクッとなることが増えてきました。 携帯で調べると、てんかんなどと出てきます。 小児科とかで診てもらった方がいいんですかね?
- モロー反射
 - 小児科
 - 2歳
 - 体
 - てんかん
 
- ☺︎
 - 3
 
関連するキーワード
「モロー反射」に関連するキーワード
- 離乳食
 - 息抜き
 - 読み聞かせ
 - 乳児医療証
 - 着替え
 - 授乳
 - トイレトレーニング
 - K2シロップ
 - おしゃぶり
 - おなら
 - 新生児
 - 性別
 - ベビー
 - すくすく子育て
 - おねしょ
 - 赤ちゃん返り
 - 水分補給
 - 指しゃぶり
 - 言葉の発達
 - ベビーマッサージ
 - 発達
 - おむつ替え
 - 乳幼児
 - あやし方
 - おしっこ
 - うんち
 - ゲップ
 - ベビ
 - 沐浴
 - 乳児
 - 抱き方
 - 泣く
 - お部屋
 - ファーストシューズ
 - つかまり立ち
 - ストレス発散
 - ハイハイ
 - 加湿
 - 奇声
 - 後追い
 - 耳掃除
 - イヤイヤ期
 - 寝相アート
 - 睡眠
 - 超未熟児
 - 吐き戻し
 - 湯冷まし
 - 頭の形
 - 入浴剤
 - ガルガル期
 - ハンドリガード
 - ベビーサイン
 - 仕上げ磨き
 - 子育て支援センター
 - 新生児ニキビ
 - 赤ちゃんの体重
 - 副耳
 - オムツ替え
 - 虐待
 - うなり
 - おすわり
 - げっぷ
 - うなる
 - 頭囲
 - 年子
 - ネントレ
 - 定期健診
 - 白斑
 - 背中スイッチ
 - ままごと
 - 子育てサロン
 - 縦抱き
 - 唸り
 - 反り返り
 - 飛行機ポーズ
 - 赤ちゃんの純水