※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バーバパパ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が寝かしつけ中にビクつくことがあり、心配しています。横抱きはしていないが、エアーチュッチュや反り返りも多いです。てんかんの可能性も考えています。

生後1ヶ月ちょいの男の子を育てています。
最近気づいたのですが、抱っこして寝かしつけようとしてると、入眠間際?にビクっ、ビクっ、ビクっと何度かなる事がちょこちょこあります。
初めはモロー反射かなとおもったりもしてたのですが、何度もはならないですよね、?
だいたい1.2.3回くらいで終わるのと抱っこしてるときなので動画などもとれてないのですが。。。

なるのはいつも縦抱きをしているときで、床に置いてセルフねんねの時はおそらくなっていません。
横抱きは基本しないのでわかりません。

色々調べているとてんかんとかでてきて少し心配です。

でも、エアーチュッチュも寝ているときなどわりと頻繁にしますし、抱っこしてても体を剃り返す?ことも多く、授乳ときも反り返ってなかなかおっぱいにたどりつけなかったりなどあります。

コメント

mini

モロー反射は連続で怒りますよ😊酷いと5回くらい起こります🙂

  • バーバパパ

    バーバパパ

    連続でおこるんですね!

    縦抱きの時だけなんですが皆さんなったりするものですか?💦

    今日も何度かあって心配でなりません😭

    • 2月26日
  • バーバパパ

    バーバパパ

    ちなみに、上の子はてんかんとの診断はでてないのですが、去年2回ほど急に意識を失う事があり、色々検査してもわからず、とりあえず次またおこったらてんかんかも。みたいな診断されててそれもあってか余計に不安で💦

    • 2月26日
  • mini

    mini

    縦抱きの時だけとかはなかったですね🤔布団の上でも抱っこの時でもどちらもなっていました😊
    でも上のお子さんもてんかんの可能性があるのなら不安になりますよね😭私なら予防接種や検診の時に相談してみると思います😣

    • 2月26日
  • バーバパパ

    バーバパパ

    モロー反射自体はもちろん横に寝かしてるときとかにもありますが、そのピクつき?は縦抱きのときだけで、、、

    来月予防接種なのでその時にまたきいてみようかと思います😭

    • 2月26日
  • mini

    mini

    横に寝ている時もモロー反射ありました😌私には聞こえない音とか風とかで起こっているみたいです🙂
    エアーチュッチュはうちの子二人とも良くしますよ😊

    • 2月26日
ま

モロー反射以外にも、赤ちゃんはまだまだ神経系も未熟な為、不随運動が起こります。

長い時間続いたり、意識消失がない限りは様子をみて大丈夫かとおもいます☺️うちの子も時々足のぴくつきはありますよ☺️

  • バーバパパ

    バーバパパ

    大丈夫でしょうか、、、
    上の子のこともあって心配で。。。

    でも、そう言ってもらえると少し安心です。ありがとうございます✨

    • 2月26日
えり

うちの子も寝る前や布団かけら直した時とか触っちゃった時とか
びくっびくっびくってなります。
えあーちゅっちゅ可愛いですよね

  • バーバパパ

    バーバパパ

    可愛いなと思って見てたのですが、エアーチュッチュもてんかんの子がやるみたいに書いてて、心配になってました💦

    もうちょっと安心感を持って子育てしたいものですね😭

    • 2月26日
  • えり

    えり

    うちもよくえあーちゅっちゅも
    モロー反射もします
    たしかに不安になりますよね
    でも心配しすぎるとママもストレスだから
    私はこんなもんって思うようにしてます

    • 2月26日
あやちゃん

寝ピクじゃないですかね!
うちも入眠時に眠りが浅いとピクピクしてる時あります。
寝ピクで検索してみたら、体制が安定してなかったりするとあるって書いてありました!
ちなみに私も今でも寝ピクしてるみたいです笑