「原始反射」に関する質問
ママリでは今、「原始反射」に関する質問が97件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

生後3ヶ月の男の子を育てています。 2ヶ月過ぎたあたりから、仰向けの状態で顔を横に向けて、向いてる方の手を伸ばし、反対の手は曲げた状態、両足はまっすぐにピーンと伸ばしている姿勢を取ることが増えました。 原始反射の非対称性緊張性頸反射に近い姿勢かと思うのですが、両…
- 原始反射
- 小児科
- 生後3ヶ月
- 男の子
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 1


原始反射しない赤ちゃんいますか? 生後1ヶ月になる子供ですが、バビンスキー反射と自動歩行反射がありません。 調べたら、反射がある時期に出ていないのは発達障害や脳性麻痺などが出てきて不安です。
- 原始反射
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1









もうすぐ生後2ヶ月の男の子がいます。 なんとなく笑った(?)と思う時はあるんですがいまいち生理的微笑なのか社会的微笑なのかわかりません。 それよりも私の顔を見て声を聞いて笑うというより、朝イチ起きてベッドのモニター見たら1人で起きてベッドの上で笑ってるんですけど1人…
- 原始反射
- 生理
- 生後2ヶ月
- 男の子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月の息子ですが、まだ寝る時に笑う新生児微笑のようなものが残っています。同じような方いらっしゃいますか🥲? 原始反射が消えないのは発達に問題があると見て心配しています。
- 原始反射
- 生後6ヶ月
- 新生児
- 発達
- 息子
- かか
- 6









生後1日の赤ちゃんで、今日から母子同室になりました。 原始反射で、多い時は1分おきに泣きます。 すぐ落ち着く時もあればスイッチが入ってワーっと泣いて、泣き止まない時もあります。 泣き止まない時は抱っこすると落ち着くことが多いのですが、夜間もこんな調子だと体が持ち…
- 原始反射
- 赤ちゃん
- 体
- 母子同室
- 生後1日
- はじめてのママリ🔰
- 1


【生後1ヶ月 てで握ることを拒否する】 3子目にして、色々悩んでいます。 生後1ヶ月の息子は、手を開いている時に指を当てると手を握るどころか、引っ込めてしまいます。 まるで、触られるのがい嫌で拒否しているような、、 原始反射の把握反射は、助産師訪問や1ヶ月検診で手…
- 原始反射
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- 拒否
- ♥️はるみれあき♥️
- 0






早産で産まれた赤ちゃんについて教えてください 32週1日で産まれた赤ちゃん、今生後4ヶ月、修正2ヶ月過ぎたところです。 原始反射の、歩行反射が全く消える気配がありません……。 長めにあったけど、大丈夫だった!ってお子さんいらっしゃいますか?
- 原始反射
- 早産
- 妊娠32週目
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- りな
- 1