![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に突然泣き出す症状があります。モロー反射とは異なるようで、動画を撮って受診したいが難しい状況です。同様の経験をされた方はいますか?
生後2ヶ月の赤ちゃんです。少し前からですが、寝ているときに突然両手を広げて突っ張って目は見開き顔は真っ赤、「いっいっい」または「いーーーーー!」と声を上げて固まります。3秒くらいすると火のついたように泣き出します。
手を握ってあげると落ち着きます。
はじめはモロー反射かなと思っていましたが、普段のモロー反射とは様子が違います。
動画をとって受診したいですが、突然のことなのでなかなか撮れず…。
同じような様子があった方いませんか?
- ぴょこ(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりん
合ってるかわかりませんが、腸が動いていきんでるんですかね??😣
![たそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たそ
4ヶ月の子を育てています。
うちも時々あります❗️
ビックリしますよね💦
特に昼間、二人きりの時が多いので、初めの頃は怖かったです😰
痙攣?てんかん?とか悩んで、
ネットで調べたりしましたが、
どうも違うような気がするので
結局、病院へは行っていません。
うちの子も、声をかけたり、手を握ったりすると、また静かに寝たりするので、気にしないようにしました💡
なにか、刺激が強かったりとかしたら大泣きするような気がします。
だんだん頻度は少なくなってきますので、もう少し様子を見られてもいいかもしれませんよ😊
-
ぴょこ
怯えたような表情をしませんか?💦
頻度が増えたように思って不安です。
同じような症状なんですね💡
刺激とは周りの音などでしょうか?
無音状態でも起こるので、音にびっくりな感じではなさそうで😥- 2月27日
-
たそ
そうです💡
数秒目を見開いて、顔真っ赤っかにして、怯えてます💦
ビクついたその時、ではなくて、
例えば、寝る前とか、しばらく前に、なにかの音にびっくりしたとか、
なにか本人が怖い思いをしたとか、
そういうのを思い出して泣いているような気がします💡
ちなみに、音にビックリするのでなるべく静かに過ごしていましたが、
余計に微かな音にも敏感になるので、ある程度音のある生活を送ったほうがよいそうです😅- 2月27日
-
ぴょこ
何度もすみません、声も出すのも同じ感じでしたか?💦
なるほど、特別大きな音がなっていたわけじゃなかったですが
本人は何か気になったのかな😥- 2月27日
-
たそ
声の感じも、ホントに一緒です💡笑
ちゃんと息出来てるのかなって、心配になる感じでした😅
床がきしむ音とか、
食器同士が当たる高い音、
扉の閉まる音、
旦那の咳やクシャミ(笑)、
自分で顔を引っ掻いた痛み...etc、
私達大人が思うより、刺激はたくさんあるのかもしれません。
でも、上に書いた生活音には慣れて貰わないといけないので、気にし過ぎなくて大丈夫だと思いますよ😊- 2月27日
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
本当に同じ様子ですね😣💦
心配しすぎて苦しくなってたので少し楽になった気がします。
もう少し様子を見てみようと思います。
来月半ばに定期検査で通院することがあるので念の為動画が撮れたらとって、持っていってみようと思います☺️
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちも時々なります!寝転んで起きている時に突然なったりします💦
目を見開いて両手バンザイで足も伸ばして、いーーー!と、、2.3秒ですぐにおさまります。心配ですよね😭💦
たまになのと突然なるのと一瞬なので動画も中々とれなくて、病院で聞きましたがモロー反射の一種で珍しい事ではないとおっしゃってました。伝わってるのか、他のものではないかと怖かったんですが、毎日必ずなったり 一度に何回も繰り返す訳ではないので、やっぱりモロー反射の一種なのかなと様子を見てます!✨
-
ぴょこ
以前起きてるときもあった気がします!
勝手に手が動いちゃってパニック…みたいな様子でした💦
症状同じ感じですね😥
病院できかれたんですね。
以前モロー反射かと思って、モロー反射で声は出すのか尋ねたら「出しませんね」と言われたので不安でした。
お医者さんによって違うのでしょうか💦
毎日必ず…最近増えてきたので怪しいですが😣確かに一度に繰り返す訳ではないですね。
同じようなお子さんがおられて少し気持ちが楽になっています。- 2月27日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
うちの子もこんな感じでした、三カ月なったらよくなってますよ
-
ぴょこ
そうなんですね!
時期的なものなんでしょうか🤔
もう少し様子を見たいとおもいます☺️💦- 3月3日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
時期なものみたいですよ^_^最初癲癇かなと思って泣いてましたよ(^_^)a
よく観察したら違かったです^^
-
ぴょこ
同じような動きがありましたか?
最近毎日してます💦
モロー反射と違ってぴーんと突っ張っるのでてんかんなのではと思っています😥- 3月4日
-
ぴょこ
すみません、あったと書かれてましたね💦
- 3月4日
![さの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さの
はじめまして。
その後赤ちゃんの様子はどうですか?病院で何か言われましたか?
私は今生後2ヶ月半になる赤ちゃんがいるのですが、かなり似たような動きをします。目は見開いて、上を見ています。声も「ギー!!」と、動作と同時に発します。一度に何回もはありませんが、1日に何度かなります。だいたい寝ているとき、寝入りの時です。
2週間ほど前専門の先生に診ていただき、脳波調べましたが何も出ませんでした。が、何度も調べないと基本てんかんだとわからないみたいで‥また来週行く予定です。
本当に不安になりますね。こわくてなかなか寝れません、、
-
ぴょこ
今5ヶ月になったのですが、3ヶ月頃にはやらなくなりました!
起きているときもありましたが、寝ているときに突然することが多かったです。
小児科の先生、また小児神経の先生に動画を見てもらいましたが問題なさそうとのことでした。
一度に繰り返すわけではなかったら、心配される点頭てんかんとは違うそうです。
脳波もとりましたが、異常はありませんでした。
あの動きびっくりしますよね。
なんでもないことを願ってます!- 6月6日
![さの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さの
返信ありがとうございます!!!
ほんとですか??
私の子も寝ている時に突然が多いです💦
すみません、ちなみに目は見開いて←上らへんを見てたりしましたか?💦
本当に心臓に悪いです、、
どの動きも可愛いのに全て不安になってしまって辛いです💦
でもお話聞けてすごい救われました、ありがとうございます!!!
-
ぴょこ
目は見開いて、顔が上向いてる感じでひきつったような怯えるような表情をしていました!
怖くて側で見張ったり、外でやりはしないかと赤ちゃん連れて外に出たり、出先で寝かせるのが怖かったです💦
息子も生後間もなくからピクピクした動きやこの動きやいろいろあって
この動きは大丈夫なのかと全てが不安で、スマホ片手に調べるか動画を撮るかの生活でノイローゼのようでした。
神経の未発達やらでうまく動かせなくて、大丈夫!?って動きよくあるみたいです。
心配な気持ちとてもよくわかるので💦
難しいですが思いつめないでくださいね!- 6月6日
![さの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さの
息子もまさに目も顔もそんな感じです💦💦
そして調べまくって、動画もずっとかまえてしまってます、、
旦那さんに不安だと泣きついても、大丈夫よ強くなれとはね返されます、、
同じ経験をされてて、しかも大丈夫だったと聞けて落ち着きました。
詳しく返信してくださって本当に本当にありがとうございます!!!!!😭また来週病院には行きますが、それまでネガティヴになりすぎないよう気をつけます!
りょこさんのお子さんも変わらずすくすく元気に育ちますように!!
しつこいですが、ありがとうございました!!😭
ぴょこ
飲んだあとは腸が動くのが不快なのかうんうん唸ってますね💦
これとはまた違うようです😥