※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソルティー
子育て・グッズ

生後8日の娘がビクビクと動くことがあり、モロー反射か心配。病院に相談したが、土日で不安。他の経験やアドバイスがあれば教えてください。

生後8日の娘が、寝ている時や寝入りっぱなにビクビクっというような動きを連続でするときがあります。
よくあるというモロー反射の手をぱっと挙げる動作もあり、それかなとは思ったのですが、果たして自分の子が大丈夫なのか心配です相談させて頂きました。

みなさんのお子さんは、生後こんなにすぐでもありましたか?
また、手を挙げる以外に身体がビクビクビクっとなったり(身震いみたいな感じ)、手を挙げきらずに顔の横でビクビクっとなったりしましたか?

出産後に里帰りしたため、出産した病院にかかることが難しく、病院に電話したところ、モロー反射かレム睡眠のときに起こるものではないか、心配なら月曜日に近くの小児科へとのことでした。
まだ動画をタイミングよく撮れておらず、小児科などに相談するにしてもこの土日を過ごさなければいけないので不安でいっぱいです。

うちの子こうだった、こうするといいというのがあればぜひ教えてください(><)

コメント

ゆう

ビックビックしてましたよ、大丈夫ですよ☺

  • ソルティー

    ソルティー

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね、なーさんのお子さんは今でもやりますか?

    • 2月16日
  • ゆう

    ゆう

    今はモロー反射は消えてます☺

    • 2月16日
  • ソルティー

    ソルティー

    消える時期も個人差あるんですね。
    よかった。ありがとうございます。

    • 2月16日
  • ゆう

    ゆう

    私の娘はもう七ヶ月になるのでこの頃は皆ないと思いますよ☺2ヶ月くらいでもまだありました☺

    • 2月16日
ゆ

モロー反射ですね🥰
あとは大人でも寝入るくらいの時にビクってなるアレです👍🏻笑

モロー反射でなんども起きてしまうならおひなまきオススメですよ💕
うちの息子も4ヶ月くらいのモロー反射がなくなる頃まで巻かれて寝ていました😘
おくるみで巻いてあげるのが難しければ、それ用の商品もあります✨
スワドルミーで調べると出てきますよ😊

  • ソルティー

    ソルティー

    コメントありがとうございます!
    スワドルミー、検索してみました。
    こういうのがあるのですね。
    というか、やはりお悩みの方は多いのですね。
    このまま続くようだったら購入も検討してみます。
    おくるみで巻くのチャレンジしてみます!

    • 2月16日
  • ゆ

    おくるみ、思ったよりもキュッと巻きます😘
    ゆるゆるだと意味ないので💡
    巻かれてスヤスヤ眠る赤ちゃん可愛いですよ👶🏻💕

    • 2月16日
  • ソルティー

    ソルティー

    ひとまずバスタオルでやってみました!とりあえず寝られているようです。
    ありがとうございました!

    • 2月16日
みくみく

未だになります😂
痙攣みたいでびっくりしますよね😅
顔色が悪く、吐いたりぐったりしていなければ問題ありませんよ!

  • ソルティー

    ソルティー

    コメントありがとうございます!
    そうなんです・・・何かの病気かと焦ってしまって😣
    母乳も飲んで、おしっこウンチもちゃんと出ているので問題ないとは思ったのですが、少しでも安心したくて。

    • 2月16日
マロッシュ

手首クイクイクイって感じでするやつですか?
それだとしたら、うちもずっとしてましたよ😊
最近はだいぶ減りました😊

  • ソルティー

    ソルティー

    コメントありがとうございます!
    そうです。
    だんだん減るのですね、よかった。
    もう少し様子を見てみます!

    • 2月16日